昨日は、アトリエで「押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる3種の花技術・趣味コース」に通って下さっているY様のレッスンでした。
Y様は、今回が初めてのボトルフラワーです。
使用したお花は、スカビオサをメインに、クラスペディアとフランネルフラワー。


ボトルフラワーに使用するお花は、完全にドライになっているので、お取り扱いはとっても慎重にしないといけません。
Y様は、とっても緊張してお花を扱って下さいました!大事にされて、お花もきっと嬉しかったと思います。
ボトルフラワーのアレンジをするには、プリザーブドと同じようにワイヤーを足にするのですが、茎が乾いているため刺せないので、茎に添える事になります。
フローラルテープで茎とワイヤーを巻くのですが、「こより」を作る要領で行いますが、最近はこよりを作る事もないので(という私も実際には作った事がないのですが)悪戦苦闘。
でもちょっとしたコツをご説明してからは、スムーズにテープを巻けていましたよ。いつもお勉強熱心なy様は、次回までに練習するとおっしゃって下さいましたが、もう大丈夫だと思います。


今回はちょっと変わった形のボトルをご用意しました。中身がよ~く見えるような切り口が斜めになっている形です。
最後、ガラスの蓋を接着する前の最終確認中。ガラスがお花に障らないように確認します。

今日はレッスンの最中、ずっとお花が壊れないように緊張しっぱなしのY様でしたが、とっても綺麗にアレンジできました。
いつも応援して下さる、お優しい旦那様にぜひプレゼントして下さいね♪
正面から

後ろ側から

どちらから見てもお花がイッパイです。お疲れさまでした。
Y様は「ボトルフラワーってこんな風になっているんですね~、思ったより難しかった」とおっしゃいましたが、3種類の花技術の中では、一番生花に近い感じですね。
ぜひ、おうちのミニバラに挑戦して、上手く作ってみて下さいね。
来月は、押し花小物のレッスンに加え、新築お祝いのアレンジもお作りになります。また楽しいお話と共に、楽しく作りましょう!
来週は、小牧でボトルフラワーレッスンです。資材の都合で、ご予約分で満席となっております。またどんな素敵な作品が生まれるのか、楽しみです。
お花が好き!長く楽しめる趣味を持ちたいという方、お気軽にどうぞ♪
【押し花&プリザーブド】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
名古屋市昭和区紅梅町1-13-103
【地下鉄鶴舞線・荒畑駅2分/御器所駅5分】
■教室の場所
■レッスンメニュー・料金
■ネットショップ
メールでお問い合わせはこちらから
ご予約フォームはこちらから
★御器所・川名・いりなか・八事・鶴舞・上前津・大須観音・伏見・矢場町・栄・久屋大通・東別院・金山から10分以内と大変便利です。
★押し花・プリザーブド・ボトルフラワーが学べる3種の花技術・趣味コースがはじめてさんに人気です。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!

プリザーブドフラワー教室・販売

押し花・レカンフラワー