押し花でもプリザーブドフラワーでも、フラワーアレンジメントでも・・・
ちまたの本屋さんへ行けば、様々なノウハウ本があります。
本を見て、ネットの作品を見て、お店の商品を見て
自己流でも充分に自己満足できる作品が作れる事でしょう。
ではなぜお教室があるのでしょうか?
なぜ習うのでしょうか?
生徒さんはどう思って習いにいくのでしょうか?
いろいろな理由があります。
その中で・・・
作品を作る場合にちょっとしたコツ、これがとても大切です。
それはノウハウ本の中に書かれている事もあるかと思いますが
お教室では各先生が経験に基づいた、もう一歩踏み込んだ
ノウハウやコツを教えているからです。
そのコツを知っているか知らないかで、作品の出来栄えが
違ってきます。
先生によりこのコツの得意分野が違います。
製作の中でもアレンジが得意な先生、ブーケが得意な先生、
店頭販売が得意な先生、ネットショップで売りあげている先生・・・
自分のやりたい事に少しでも近い先生のお教室に通うことで
ぐんと夢に近づきます
私の教室は・・・
何が一番得意
何でも一通りできるけど、やっぱり得意なのは
働きながら教室を開き、製作や販売などをするコツ
そんなの技術が要らなさそうなので、簡単にできるわよ~
と言われそうですが、これでも結構いろいろなノウハウが
あるんですよ。
興味があったら、ぜひ一度、体験に来てくださいね。
お話するだけはもちろん無料ですよ~
【押し花&Preserved】 Flower's Liebe
********************************************************************
◆フラワーエデュケーション 資格取得コース 開講中
一緒に11月の受験を目指しませんか?
◆フラワーエデュケーション 販売コース 開講中
資格取得コース受講後のステップアップコースです
ご予約・お問い合わせ→ mail@e-liebe.com
説明会・体験会をご希望の場合は、ご予約をお願いします。
フラワーエデュケーションコースは現在、本山教室と伏見教室のみですが
小牧教室をご希望の場合はお問い合わせ下さい。
*********************************************************************
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!