さて、しばらく自転車ネタを書いていませんでしたが、そろそろ書いておこうかなと。
ヤフオクでアウトレット品を買ったあと、ぜんぜんさわってもいなかった104を弄り始めることにします。
今のところ、考えているのはこんなあたり。
・ホイールを18インチに換装
・ハンドルはブルホーンかドロップハンドル
・シフターをSTIにしようかどうしようか・・・
・ブレーキをキャリパーブレーキに変更(ホイール径変更とハンドル変更のため)
・大径チェーンリング装着
・もしできれば、フロントダブル化
・シートポストを長くする
・以上すべてを実行した上で、ちゃんと折りたためること
とりあえず、18インチのホイールを仮に取り付けてみましたが、特に問題はなさそうなので、突き進んでみます。
リアディレイラーはもともとのTY18SSでいけそうですが、気分の問題で変更するかも。
あと、大径チェーンリングとして、ドッペルの純正オプションパーツでDC6を注文しました。60Tです。
60Tにあわせるインナーリングって、52Tでいいかな?普通は52Tはアウターリングだよね。
ブレーキはALHONGAのHJ-405AQを注文済み。フロントはこれでいけるはずだけど、リアがいけるかどうか不安。
もし届かないようだと、TEKTROのYH-900か。
シートポストは長さと値段のバランスに優れた、ドッペル純正オプションのDSP-01だな。
さ、これだけ書いておけば、後には引けないだろう。あとは実行してみるのみ!