まだすべての部品が届いたわけではないので、完成ではないですが、途中経過を書いておきます。
フロントのチェーンリングをアウター56T、インナー46Tでいこうかと思っています。
56Tはドッペル純正の56Tアウトレットをヤフオクで。ISISタイプのBBを用意しなくてはいけないので、これもヤフオクで用意。軸が中空なので、今まで使っていたシマノのコッタレスクランク抜き工具が使えなくなってしまいました。(アダプターTL-FC15があればいいのかな?)
インナーの46Tはスギノの46T薄歯をこれまたヤフオクで。もともとシングルクランク用のようですが、そんなことは気にしません。薄歯ならきっとなんとかなるでしょう。
フロントディレイラーはALIVIO FD-M412を使ってみます。上引き・下引き両用でトップスイングタイプです。大径チェーンリングなので、トップスイングでないとトップチューブに当たっちゃいます。

アウターリングの歯先とディレイラーの羽根があたるかあたらないかのギリギリの位置にフロントディレイラーを調整します。写真ではあたっているように見えますが、0.5mmくらい隙間があります。ここまでギリギリに調整しても、インナーでリア1速以外では羽根にチェーンが当たってしまいます。仕方がないので羽根を曲げました。写真は曲げ加工済みです。これでリア1~5速でいけるようになりました。インナーでリア6速・7速は使わないはずなので、このあたりで大丈夫でしょう、きっと。
さて、あとはシフトワイヤーを引くだけですが、ワイヤー関係の部品がまだ手元にないので、今回はここまで。
上引きで引く予定で、ダイヤコンペの1268-2という部品の入荷待ちです。
シートクランプのところにアウター受けを作るための部品です。本来はリアブレーキ用のアウター受けですね。
もしうまくいかなかったら、下引きでこんなのを使ってやろうかと思ってます。