嫁さんから「パソコンの音がおかしいんだけど・・・」と言われ、見てみました。
不幸なことに、写真保存用HDDの壊れた音でした。モーター回転してすぐに「カッコン」と言って止まってしまい、また回転して・・・の繰り返し。救いだったのは、こういうことを想定してRAID1(ミラーリング)にしていたこと。2台中の1台が壊れただけだったので、いままでの思い出の写真はすべて無事でした。
さて、ついでなので、RAIDの話。
5年くらい前はRAID5がいいだのなんだのいろいろと言われていましたが、最近はHDD1台あたりの容量が増えてきたため、RAID1にするのがおすすめだそうです。RAID1ならば、HDDには元のデータが生のまま入っていますので、RAIDユニットが壊れたときにもデータ抜き出しが簡単です。