機材の部屋 | OSG official blog

OSG official blog

女子ツインボーカルバンドのOSGです^^よろしくお願いします!

機材大好き、ベースのノブです。
楽器屋にだったら、2泊3日ぐらいは居られます。
さてさて、ドスンと趣味に走りますよ~♪

エフェクター買っちゃいまんた♪
BOSSのPH-3。フェイザーね。
$バンドを中心に自由なエンターテイナーを目指す!OSG official blog-BOSSのPH3

すこし前から欲しくて欲しくて。
新品で買おうと思ってたんだけど
中古で状態のいいのがあったので、
試してみて、特に気になることがなかったので、即決!

ZOOMのB2.1uにフェイザー入ってるから
それをボードに組み込んで使えばいいや・・・って
思ってたんだけど、やっぱりかかり方がちょっとイマイチ・・・って感じで。
結局、単体で買うことにしました。

コレはRISE、FALL、STEPっていう変態モードがついててね、コレが楽しい♪
STEPはね、ZOOMにも入ってるんだけど、
ピコピコピコ・・・って感じの音が出せるのね。
曲の中ででってよりは、効果音的に使う感じ。
RISEとかFALLはフランジャーに近い感じかなぁ。
浮遊感がある感じ。

どっちにしても、モジュレーション系は使い所が難しいんだけどね(^^;
次回のライブでも使う機会ないだろうし・・・
でも、どっかで使いたい!
ってか、使う曲を作る! よし、作るぞ!

コレ、あとはDEPTHとかRESONANCEをエクスプレッションペダルで操作できるとヨカッタなぁ。
コントロールできるのはレイトだけなんだよね。
STEPでピコピコを鳴らして、レゾナンスを下げてったりすると
ちょっとシンセっぽい音になったりするので。
そうやって考えると、シンセとかに使ってもおもしろそうだよね。

そして、やっぱ歪みとの組み合わせでしょう!
歪ませて、かき鳴らすときのキモチよさったら。
ソロなんて、ひたすらかき鳴らすだけでいいんじゃないのか!?
周りがどう見るかわからないけど(^^;

と、このエヘクターの変態っぽいところを動画にup。
http://www.stickam.jp/video/179817880
PCで動画を自らキャプチャしたらファイルサイズが1.5GBに(笑)
そんなのupできるわけもなく、結局、Stickam利用・・・

最初の感じがSTEPモードですね。途中からはFALLモードで。
途中から歪ませてみたり。この画像ではPH3→歪みの順番だけど
逆にしてもオモシロイことになりそうな♪

あー、マニアックでゴメンナサイ。


------メールは、下記アドレスにお願いします^^------

omnibus_session_group☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてください!

--------------------------------------------------


⇒ 応援クリック!(ブログランキング)