昨日、近所のスタジオで、ダンスをやっている友達Hと
練習に入りました。

いつも練習では、ヘッドホンで曲を流しながらドラムを叩き、
自分の音をマイクで録るのですが、
今日は、外部接続で曲を流しながらそれに合わせてドラムを
叩いて撮ってみました。
すると、、、
曲と自分のドラムが一緒に撮れてました^^
流している曲もドラムが入っているので、二重になってしまうのですが、
これが逆に、自分がどこでミスしているのか、リズムが崩れているのか、
細かい所まで分かるのです。
こりゃぁいいじゃないか!!
やっぱり、私はサビで走り気味(リズムが早くなる)になっていたり、
ギターソロが終わってからモタって(リズムが遅くなる)いたり、
フィルで走り気味になっていたり…
キリがないんですが^^;
よく分かりました(笑)
もっと練習だ!!!
でも、やっぱり、原曲のドラムを抜いて自分の音で録れるのが
最高ですよね^^
このやり方、誰かご存知でしたら教えて下さい。(←切実)
では^^