おせち大好き

おせち大好き

おせち料理は自分で作るもの。
年に1っ回しかできないから、真剣です。

Amebaでブログを始めよう!
お節料理は、和食だけかと思ったら、フレンチもあるんですね。

フレンチですから、本来のお節料理の概念ではないんですよね。

おせちと言いながら、フレンチのオードブルといった感じですね。

入れ物とが、少し正月っぽい感じがすれば、何でもお節料理にしてしまって売るわけです。

でも、正月の間、お節料理ばかりでも飽きてしまうので、フレンチのおせちがあっても良いでしょう。

ラトゥールはフランス料理でも有名なお店。

この、ラトゥールのフランス料理のおせちがあるんですよ。

しかも通販だから、東京に居なくても、どこででもラトゥールの味が楽しめるってわけ。

今年の正月の料理に、お一ついかがですか?


最近は、柔らかいおせちなどが流行りらしいが、介護食にも、おせちが出来ました。


タナカフーズ株式会社が作った、噛む力が弱くなった人たちを対象とした、やわらかいおせち料理


「やわらかおせち~まろやか食専科~」

「やわらかおせち御膳」


の2種類。




おせち大好き


みた感じは、普通のおせちだけど、、舌でつぶせるくらい柔らかいのが特徴。


先日紹介した、「あいーと 」の、摂食回復支援のお節料理と同じようなものですね。


何処も高齢者で、比較的富裕層を対象とした、お節料理です。


味はいかがなものなんでしょうかね?






イーエヌ大塚製薬は、摂食回復支援食「あいーと」シリーズより、おせち料理を発売します。


お節料理は「正月二段重セット」


おせち大好き


メニューは、れんこん、人参などの根菜類が色と形も鮮やかな「ちらし寿司」、

これまた色鮮やかに薄いしょうゆだしで仕上げた「大豆と野菜の煮しめ」

しょうゆだれで煮付けた「豚の角煮」、

昆布の上で海鮮素材を蒸し上げた「海鮮松前蒸し」


どれも、舌でくずせる軟らかさに仕上げられているとは思えないもの。



価格は3500円と少し高めですが、正月気分で、おせちを召し上がりたい高齢者の方には、喜ばれるとお思います。


を全国で販売する。限定1,000セットの販売となります。




咀嚼力がない高齢者のためのお節料理ができました


お節料理は正月の定番、


お年寄りにとっては、盆と正月は欠かせないイベントですからね。


でも、普通のお節料は硬くて食べられない・・・



というお年寄りのために、介護食のおせちができました。


百貨店の「高島屋」でも、介護食企画販売「デリカム」と共同開発した「やわらかおせち」を販売。


現在予約受付中だそうです。






あの一休さんも、おせちの通販に参入したそうです。


「高級ホテル・旅館・レストランなどの厳選おせちを数量限定で販売」とか。


販売するのは、一休さんの「贈る一休」サイト


その中で「おせち特集2013」を開始するそうです。



■おせちの例

・京都 岡崎 つる家
エリザベス女王やブッシュ元大統領等、多くの賓客をもてなしてきた名料亭の特製おせち
和風一段重 15,750円(税込)


・和倉温泉 加賀屋
料理長が厳選した食材を豊富に使った高級・冷蔵生おせち料理
和風三段重 31,500円(税込)


・大阪 堂島ホテル
日本料理 花鳥謹製 料理長が厳選した最高級素材にこだわった特選おせち
和風三段重 84,000円(税込)


すごく高いのもありますね。




巷では、おせちの季節みたいだ!


また9月なんですけどね。


朝日新聞によれば、福岡の博多大丸では、おせち商戦が切って落とされたという。


それによると・・・


今年は、洋風おせちに力を入れているらしいぞ。


洋風おせちね。


得意とするところです。




おせち大好き-2013 おせちの予約


しかも、おせちの通販は、毎年伸びているらしい。


更には高額の、おせち料理が人気らしい。


既に福岡博多大丸では、試食会も合ったとか。







なんとまぁ、まだ残暑が厳しいこの時期に、おせちの予約販売が開始されています。


10%オフらしいけど、おせち料理は元の値段が高いからね。


30000円のおせちならば、3000円もお得なわけ。


早割はなんだか得した気分になるけど、こんなに早いと、注文したことを忘れたりしてね。


途中でリマインダー機能をつけて欲しいよ。


そうでないと、おせちを二重三重に刈ってしまうかも?