旅行と住むとでは全然違う
暑い。
ニューロティカだってこんなに暑いぜって多分歌ってない。
もうだめかもしれない。
暑すぎてキッチンに立てなくて、自炊も全くできない。
パスポートがたった1日で出来上がったので、
今度こそちゃんと電車で行こう!と一念発起したものの、
外に出た瞬間心が折れてまたキャブで行った。
風を切ってシーリンクと言う有料の海上高速道路みたいのを走りながら、
大声でミスチルを歌いまくっていた。
気持ち良かった。

ミスチルとドライブは切っても切れない。
チャイにはカルダモン。
ラッシーにはカシューナッツ。
ドライブにはミスチル。
遠征の車内でいつもよっことミスチルイントロドンをしていたのを思い出す。
よっこは新しいミスチルは強くて、
私は古いのしかわからない。
髪がヘナで真オレンジになったおっさんは、
汗だくでOVERを大声で歌う東洋人の女には構わず、
ずっとマッチ棒で耳掃除をしていた。
とても痛そうな表情で。
痛いならやめればいいのに。
もう私1歩も歩けない、って思ったので、
領事館前で同じキャブに待っててもらった。
帰り道はマッチ棒を諦めて、手でばしばし耳を叩いていた。
何が入っているの、そこに。
何を聞きたくて何を聞きたくないの。
さっき通ったばかりの道を、
今度はイノセントワールドを全力で歌う黄色人種にしては日焼けした女には構わず、
おっさんは左耳を執拗に叩いていた。
ぼったくらずに往復を安全、とは言えないけどちゃんと運んでくれた、
あのドライバーの左耳に幸を。
蟻がでかい。

最強のふたり/エリック・トレダノ オリヴィエ・ナカシュ監督

映画。
成田からムンバイへの飛行機内で。
持ち込んだ本が一瞬で終わってしまって、
2回目のアナと雪の女王も終わってしまってから仕方なく観た。
フランス映画を見る自分、嫌いではない。
シャレオツ。
高校の時だかに厨二病全盛期で、
ポンヌフの恋人を鑑賞して意味がわからんすぎて、
脳みそにそのままクソムシが湧いて感染して、
胃腸飛び出るかと思ったけど、
これはさすがにわかりました。
久しぶりにフランスにも行きたい。
今行きたい国ランキングで30番には入る。
20番には入らないけど30番には入る。
ノンフィクションというのがあまり好みでないと言うか、
現実逃避で私なんて本や映画を見るのに、
現実だったら意味ないじゃんとか思ってしまうので、
これも実際にあったお話で、
どひゃー!はやって来なかったのだけれども、
本来人生なんてそうゆうもの。
それをいかにドラマチックにするか。
あとどれだけ自分の目で見て、どれだけ冒険できるか。
まだまだ。まだまだ足りない。
ニューロティカだってこんなに暑いぜって多分歌ってない。
もうだめかもしれない。
暑すぎてキッチンに立てなくて、自炊も全くできない。
パスポートがたった1日で出来上がったので、
今度こそちゃんと電車で行こう!と一念発起したものの、
外に出た瞬間心が折れてまたキャブで行った。
風を切ってシーリンクと言う有料の海上高速道路みたいのを走りながら、
大声でミスチルを歌いまくっていた。
気持ち良かった。

ミスチルとドライブは切っても切れない。
チャイにはカルダモン。
ラッシーにはカシューナッツ。
ドライブにはミスチル。
遠征の車内でいつもよっことミスチルイントロドンをしていたのを思い出す。
よっこは新しいミスチルは強くて、
私は古いのしかわからない。
髪がヘナで真オレンジになったおっさんは、
汗だくでOVERを大声で歌う東洋人の女には構わず、
ずっとマッチ棒で耳掃除をしていた。
とても痛そうな表情で。
痛いならやめればいいのに。
もう私1歩も歩けない、って思ったので、
領事館前で同じキャブに待っててもらった。
帰り道はマッチ棒を諦めて、手でばしばし耳を叩いていた。
何が入っているの、そこに。
何を聞きたくて何を聞きたくないの。
さっき通ったばかりの道を、
今度はイノセントワールドを全力で歌う黄色人種にしては日焼けした女には構わず、
おっさんは左耳を執拗に叩いていた。
ぼったくらずに往復を安全、とは言えないけどちゃんと運んでくれた、
あのドライバーの左耳に幸を。
蟻がでかい。

最強のふたり/エリック・トレダノ オリヴィエ・ナカシュ監督

映画。
成田からムンバイへの飛行機内で。
持ち込んだ本が一瞬で終わってしまって、
2回目のアナと雪の女王も終わってしまってから仕方なく観た。
フランス映画を見る自分、嫌いではない。
シャレオツ。
高校の時だかに厨二病全盛期で、
ポンヌフの恋人を鑑賞して意味がわからんすぎて、
脳みそにそのままクソムシが湧いて感染して、
胃腸飛び出るかと思ったけど、
これはさすがにわかりました。
久しぶりにフランスにも行きたい。
今行きたい国ランキングで30番には入る。
20番には入らないけど30番には入る。
ノンフィクションというのがあまり好みでないと言うか、
現実逃避で私なんて本や映画を見るのに、
現実だったら意味ないじゃんとか思ってしまうので、
これも実際にあったお話で、
どひゃー!はやって来なかったのだけれども、
本来人生なんてそうゆうもの。
それをいかにドラマチックにするか。
あとどれだけ自分の目で見て、どれだけ冒険できるか。
まだまだ。まだまだ足りない。