気温33度、湿度60% | O.S.D.さり オフィシャルブログ powered by Ameba

気温33度、湿度60%

今日はマシな方。
寝汗で起きなかった。

日本の夏とさして変わらない。
ただひとつ違うのは、うちにエアコンが無いことです。

家の下では女性も土みたいのを運ぶ。


ただ暑いもんだからすごいだらだら運ぶ。
1回運んで木陰で一休みする。
これは一体何を作っていますか。
うちの家の前の動物園は何になろうとしていますか。
イオンだったらいいのになー。
イオンだったら100点。
イオンアンデリー店。
夢みたい。
夢だろうけど。

日本に行ったことを少し後悔している。
日本が楽しかったすぎて今ものすごくつらい。
イオンができればこの胸にぽっかり開いた穴も埋まるでしょうに。
もう西友でもいいよこうなったら。
100歩譲ってベルファーでもいい。
いや、ベルファーはいやだ。
ベルファーだったらそれは断る。
ベルファーがわかる人がいたら連絡下さい。
ベルファーが今どうなってるか教えて下さい。

浄水器の水がまだ怖くて飲めない自分は、
毎日5リットルほど水を買いに出ねばならず、
今日も酷暑の中せっせと水を買って、
アイスをくわえながら歩いていました。
そして4-5人の少年に取り囲まれ、
別に物乞いでも何でも無いちゃんとサンダルを履いた10歳ほどのその少年たちに、
何の脈略もなく200ルピーくれ、と言われてなんでやねん!とだけ言って逃げた。
関西弁、世界で通じるとまで言う。
ベルファーが都島区民にとっての誇りだとまで俺は言う。
東京のスカイツリー、札幌のテレビ塔、名古屋のしゃちほこ、
ムンバイのインド門、そして都島のベルファー。

暑さで頭がやられている。


今日の一作
レ・ミゼラブル/ トム・フーパー監督
例の映画のやつ。
しっかり泣いた。
歌も良いし話も良いししっかり泣いた。
がしかし、やっぱり宗教観の違いと言うか、
私クリスチャンじゃないからか、わかんないところがあって、
観終わってから一緒に観た人とネットで何を言いたかったか調べる始末。
あんな抽象的な聖書のことばで、何億って人が心の底から神様に傾倒して、
ってしてるのに、私は何もわからんてこれはもしかして私はアホなのか?ってたまに思う。
私にとっての仏教とか神道ってもっと感覚的なものであって、
般若心経も言えるけど意味がわからない。
しかし聖書はどうだ。
偉い人がずばーって海割って、
羊飼いがこう言いましたって、
あれの真意がわからん私はもうアホなんじゃないかって思う。
近々、近くのジュフビーチにある教会へ行って反省してきます。