チャトラパティ・シヴァージーなんとか
ちょっと気を抜けば、
高校の前にあった嘘みたいにまずい10個百円のたこ焼きが、
ミシュラン三ツ星に思えるほど、
とにかくちょっと気を抜けばほんとにまずいものにあたるので、
たまにおでかけの時はまあまあオシャレなカフェを探す。
そしてキッシュとか食べる。
キッシュですってよ、奥さん。
あんた、世界一オシャレな街下北沢でも、
私が住んでいたことでそのトレンディさに磨きのかかったあの下北沢でも、
キッシュなんてそうそう食べないでしょうよ。
そして入ったカフェで頼んだキッシュが
塩辛いorz

ゴホッてなった。
こんなしょっぱいんですか、キッシュって。
そして安定の腹痛。
油なのか
スパイスなのか
氷なのか
宗教観の違いなのか
森田まさのりと言えばルーキーズの前にろくでなしなんとかでしょ、なのか
まだ検証できてないんだが、
このどれかで必ずお腹を壊すので、
毎日自炊をするしかない。
そんなことでプンプンしながら、
現役鉄道駅にして世界遺産のチャトラパティ・シヴァージーなんとかを横目に

汗だくんなって歩いて
四年前は時間が無くてスルーした博物館へついでに行った。
私は博物館と美術館が実は好き。
何の博識も絵心も無いのだが、
台湾の故宮博物院、
ロシアのエルミタージュやロシア美術館、
イギリスの大英博物館、
言わずと知れたパリのルーブル、
あと色々行ったけど忘れた。
とにかく博物館が好き。
うだる暑さの中、ゲートをくぐると荷物検査。
水は持ち込み禁止と明らかに書いてあったけれど、
私のお気に入りのカバン、
下北沢の南口の、下北沢にあるのになんなんこれホストの私服やん!
みたいなのが並んでて、
普通の下北沢住人なら絶対入ったことがないはず、
でもじゃあどうして潰れないの?
オーナーの趣味なの?
ホストの私服が?
ってゆうメンズのお店で買って毎日使っているお気に入りのカバン、
これが大きいので1.5㍑の水はとりあえず隠した。
もし指摘されたら日本語しかワカリマセーンって言えば許してもらえると信じて。
で、ハローと言いながらX線を通されるカバン。
でも警備員のとっつぁん坊やは何かを見ていて気付いていない風で、
じゃあまあいっか!ってそのまま通り抜けました。
博物館やのにゆるい。
あんた、あたしがエロがつかない方のテロリストやったらどないするんや。
変な神様の彫刻、
聞いたことない人の描いた絵、
オーディオガイドのわざとらしいナレーション。

で、周りの人に習って携帯で撮ってたら、
写真は有料だからあかんと優しく怒られた。
あくまでもソフトに怒られた。
いや、むしろ怒られてはいません。
写真はだめだよって言われました。
でも、他の人撮ってんじゃん!って言ったら、
彼らはカメラチャージ払ってるから、と言われた。
だいたい30円ぐらいのチャージだ。


だからそのあとは2枚しか撮れませんでした。
ちなみに警備員の目を盗んだわけやなくて、
その後の2回とも堂々と撮ってちゃんと注意されています。
カーリーもいた。

ブレないきもかわいさ。
2時間ぐらいかけてじっくり見た後は、
さっきのキッシュがまずかったので、
キッシュを諦められない私はまた別のオシャレなカフェに行きました。
今度は
油っこいorz

そして安定の腹痛。
おかしいなー
道端で食べてるわけやないのになー
きっと私が考えすぎなんだよね!
むしろ私の味覚の問題だよね!
精神的なもんだよね。
薬師丸ひろ子と薬丸裕英の区別がつかないのも精神的なもんだよね。
今ちょっと自律神経が休暇に入ってるんだよね!
そう。
世界は一つ。
私が今たとえ様子のおかしい場所にいたって、
世界はひとつ。
心はずっと、東京や大阪や奈良にあるんだから。
今相方は地球を一周半ほどしたところにいて、
その近くのブラジル出身のルームメイトから昨日チョコレートをもらい、
このルームメイトとゆうのが南米特有の自由さを身にまとった豊満なねーちゃんなんだが、
とても仲良しで私のことをなぜかアルカイダ、と呼ぶ。
テロ組織があだ名だ。
それでも世界はひとつ。
きっと重なる部分があるはず。
ここの人たちだって、
同じ人間なんだから。
日本人から、
衛生観念と
恥じらいと
想像力と
サービス精神と
常識と
良識と
平常心と
静寂と
良心を取っ払えば、
ここの人たちだって何ら変わりないんだから!
だからきっといつかおいしいものに出会えるよね!
自炊以外で!
そしてお腹もきっと壊さなくなるよね!
高校の前にあった嘘みたいにまずい10個百円のたこ焼きが、
ミシュラン三ツ星に思えるほど、
とにかくちょっと気を抜けばほんとにまずいものにあたるので、
たまにおでかけの時はまあまあオシャレなカフェを探す。
そしてキッシュとか食べる。
キッシュですってよ、奥さん。
あんた、世界一オシャレな街下北沢でも、
私が住んでいたことでそのトレンディさに磨きのかかったあの下北沢でも、
キッシュなんてそうそう食べないでしょうよ。
そして入ったカフェで頼んだキッシュが
塩辛いorz

ゴホッてなった。
こんなしょっぱいんですか、キッシュって。
そして安定の腹痛。
油なのか
スパイスなのか
氷なのか
宗教観の違いなのか
森田まさのりと言えばルーキーズの前にろくでなしなんとかでしょ、なのか
まだ検証できてないんだが、
このどれかで必ずお腹を壊すので、
毎日自炊をするしかない。
そんなことでプンプンしながら、
現役鉄道駅にして世界遺産のチャトラパティ・シヴァージーなんとかを横目に

汗だくんなって歩いて
四年前は時間が無くてスルーした博物館へついでに行った。
私は博物館と美術館が実は好き。
何の博識も絵心も無いのだが、
台湾の故宮博物院、
ロシアのエルミタージュやロシア美術館、
イギリスの大英博物館、
言わずと知れたパリのルーブル、
あと色々行ったけど忘れた。
とにかく博物館が好き。
うだる暑さの中、ゲートをくぐると荷物検査。
水は持ち込み禁止と明らかに書いてあったけれど、
私のお気に入りのカバン、
下北沢の南口の、下北沢にあるのになんなんこれホストの私服やん!
みたいなのが並んでて、
普通の下北沢住人なら絶対入ったことがないはず、
でもじゃあどうして潰れないの?
オーナーの趣味なの?
ホストの私服が?
ってゆうメンズのお店で買って毎日使っているお気に入りのカバン、
これが大きいので1.5㍑の水はとりあえず隠した。
もし指摘されたら日本語しかワカリマセーンって言えば許してもらえると信じて。
で、ハローと言いながらX線を通されるカバン。
でも警備員のとっつぁん坊やは何かを見ていて気付いていない風で、
じゃあまあいっか!ってそのまま通り抜けました。
博物館やのにゆるい。
あんた、あたしがエロがつかない方のテロリストやったらどないするんや。
変な神様の彫刻、
聞いたことない人の描いた絵、
オーディオガイドのわざとらしいナレーション。

で、周りの人に習って携帯で撮ってたら、
写真は有料だからあかんと優しく怒られた。
あくまでもソフトに怒られた。
いや、むしろ怒られてはいません。
写真はだめだよって言われました。
でも、他の人撮ってんじゃん!って言ったら、
彼らはカメラチャージ払ってるから、と言われた。
だいたい30円ぐらいのチャージだ。


だからそのあとは2枚しか撮れませんでした。
ちなみに警備員の目を盗んだわけやなくて、
その後の2回とも堂々と撮ってちゃんと注意されています。
カーリーもいた。

ブレないきもかわいさ。
2時間ぐらいかけてじっくり見た後は、
さっきのキッシュがまずかったので、
キッシュを諦められない私はまた別のオシャレなカフェに行きました。
今度は
油っこいorz

そして安定の腹痛。
おかしいなー
道端で食べてるわけやないのになー
きっと私が考えすぎなんだよね!
むしろ私の味覚の問題だよね!
精神的なもんだよね。
薬師丸ひろ子と薬丸裕英の区別がつかないのも精神的なもんだよね。
今ちょっと自律神経が休暇に入ってるんだよね!
そう。
世界は一つ。
私が今たとえ様子のおかしい場所にいたって、
世界はひとつ。
心はずっと、東京や大阪や奈良にあるんだから。
今相方は地球を一周半ほどしたところにいて、
その近くのブラジル出身のルームメイトから昨日チョコレートをもらい、
このルームメイトとゆうのが南米特有の自由さを身にまとった豊満なねーちゃんなんだが、
とても仲良しで私のことをなぜかアルカイダ、と呼ぶ。
テロ組織があだ名だ。
それでも世界はひとつ。
きっと重なる部分があるはず。
ここの人たちだって、
同じ人間なんだから。
日本人から、
衛生観念と
恥じらいと
想像力と
サービス精神と
常識と
良識と
平常心と
静寂と
良心を取っ払えば、
ここの人たちだって何ら変わりないんだから!
だからきっといつかおいしいものに出会えるよね!
自炊以外で!
そしてお腹もきっと壊さなくなるよね!