大晦日、どうお過ごしでしょうか?

今年は、30日が土曜日なので、ゆっくり過ごせております。

29日は、お世話になってるグルニエさんの忘年会でミニコンサート。




フラッシュモブも大成功。


この一年はどんな一年だったかというと、正直、しんどい年となってしまいました。

還暦を迎えた途端に、胃腸炎、めまい、鼻炎、風邪。発熱2回😭

10年に一度も熱を出さないので、これが、厄年?大殺界?なのでしょうか?と。

そして、後半は、大好きな宝塚宙組がえらい事になってしまって、心無い文春報や、SNSやらに心が苦しくなり。40年以上ファンで、そして、音楽の世界で生きてきた私は「厳しさ」に麻痺してるというのでしょうか?世の中の、宝塚に対する批判が悲しくて。。。常に心に暗雲が😭

今日は、坂田利夫師匠の訃報。「お疲れ様でした、ありがとう」でしたが、韓流俳優のイ・ソンギュンんの訃報がショック過ぎて😭😭😭


とはいえ、今年は「歌って倶楽部」や「フォークソングの歌声サロン」「スクリーンミュージックを日本語で歌おう」という歌のクラスを、始めることができて、沢山の人たちと一緒に歌う楽しさ。歌が好きな人が多いことに喜びを感じた年でもありました。


年が明けたら、同い年メンバー4人で伊勢神宮に行く事になりましたし、厄年明けて、友とささえあって、素敵な老後星を迎える準備をしますキラキラ

そして、6月7日は久しぶりにMa・Donna歌劇団のコンサート。あと何年できるかわからないけど、やりたいことやるぞ❗️


1年間、本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


今年最初のコンサートはこちらです。

ムーンリバーと、ミュージカルモーツァルトの「星から降る金」を歌います。


Instagramから連携されなくなってて、こちら、放置状態でした。失礼しました。


酷暑がやっとこさ終わり、過ごしやすい気候ですね。皆様、お元気でお過ごしでしたか?

わたしはなんと、今年は2回も寝込みましたぐすん

5月末と9月半ば。季節の変わり目ですね。鼻詰まりからの高熱。どちらもコロナやインフルエンザを疑い検査するも陰性。急性副鼻腔炎だとか。

元々、滅多と発熱しないので、5月末以降は、これで5年は大丈夫かなと思ってたのに笑い泣き

原因はなんでしょ?老化現象⁉️

そうは思いたくないけれど、、、

3年間コロナ禍でマスクに守られてたから、ウヨウヨ飛んでるいろんなもんへの免疫力が落ちてるのではないかな?とか思ってます。耳鼻科の先生曰く、気温差アレルギーだとか。これから急に寒くなること、それで暖房の風に当たる事が増えるので気をつけてと言われました。


で、驚くのが、コンサート本番、歌って倶楽部、フォークソングの歌声サロンがある時は元気なんです。常にその合間。緊張が切れるとあかんのか?わからないけど。

てことで、3月から始めた『脳トレピアノ〜歌って倶楽部』は、現在生徒さん9名。とても楽しく通っていただいてます。私も凄く楽しい飛び出すハート

『歌声サロン』は産経新聞社さん主催で、2回開催したのですが、こちらは10名を超える参加者さんで、こちらも、「楽しかった〜」と言って帰ってくださいます。


先日の名歌繚乱コンサートもお客様に大変喜んで頂きました。










さて、次は、クリスマスコンサートです。

オペラ『つばめ』から、“ドレッタの夢”そして、チェロの大町さんと『オーホーリーナイト』を歌います💕



もう、熱なんて出さないびっくりマーク

頑張ります。


私の心を悩ます宝塚歌劇団の身勝手なblog、たくさんの惑わされる人もいます。「知らんけど」は通じませんよムキーッ

私は、宝塚歌劇団を、宙組を心から応援してます。One Heart でなければあんなに素晴らしい舞台は作らないんです。舞台は生物。緊張感ぬくと事故もおこるんです。


頑張れ!! 


宣伝も忘れずにニコ