トランスジェンダーの宇宙の法則のお話

トランスジェンダーの宇宙の法則のお話

ブログの説明を入力します。トランスジェンダーOSARUが
宇宙の法則について語ります!
ツインレイやツインフレームについてもお話します!

こんにちは!OSARUです!

 

トランジェンダーのOSARUが

ツインレイと出会って統合を果たしたパートナーと

さらに

ツインフレームのパートナーの

2人パートナーがいる僕が

 

経験の中で体感した

ツインレイとツインフレームの違いや

宇宙の法則などをお話していきたいと思います照れ

 

 




今日は、本物のツインレイかどうかの違いをYouTubeなどで見てみた時の

ぼくの違和感についてお話します!

 

本物のツインレイの確認する見分け方でよく言われているのが

 

・一緒にいて安らげる

・共に魂の成長ができる

・シンクロニシティが起きる

・離れていても四六時中考えてしまう

・会いたくてしかたがない

・好きな気持ちを素直に表すことができる

・激しい喧嘩で衝突する

・ありのままの自分をみせれる

・瞳の奥をじっとみつめる

・嫉妬心を抱く

・相手の支えになりたいと思う

・性エネルギーの交流を重ねたくなる

 

こういったことがけっこう言われているのですが

 

ぼくの感想はというと

 

いや、恋愛ってそうじゃない???

 

っていうところ

 

みんな普段どんな恋愛してるの??

って

思うくらい

自分は恋愛が始まると

たいてい上記に書いたようになって

相手もそう変化してきます。

 

確かに!

 

たしかに

 

そうならない相手もいるのはいる。

 

でも、人を好きになって

愛し合う過程で上記に書いたことは通過点ではないか?と

ぼくは思うのです。

 

ツインレイとパートナーシップであるぼくたちは

家族になり

それぞれが別の人と恋愛をすることをOKにした

生き方を選択しているので

 

色んな方たちと性エネルギー交流もふくめて

恋愛関係になったぼくとして

言えることがあるとしたら

 

確かに、人によって起こる化学反応は違うということデレデレ

これはあります。

 

でも、好きになってお付き合いをする時は

目の前の人と愛を交わし合うので

たいてい、上記に書いたことが起こります。

 

ただ、これがツインレイなんだと本気で確信するのは

何年も一緒に過ごして人生を経験して伏線を回収していく時に分かることで

 

今すぐに確信できるものではないと

ぼくは思います。

 

なぜなら、人を好きになり恋をして愛していく過程で

上記に書いたことが起こるのは当たり前のことで普通のことだからです。

 

そもそも、そういう風にならない相手は

好きではないし、その人に恋をしているのではなく

別の何かに恋しているとうことなので

 

もちろん、ツインレイでもツインフレームでもないと思いますよ照れ

 

ちなみにもう一度ツインレイの特徴を書くと

 

・一緒にいて安らげる

・共に魂の成長ができる

・シンクロニシティが起きる

・離れていても四六時中考えてしまう

・会いたくてしかたがない

・好きな気持ちを素直に表すことができる

・激しい喧嘩で衝突する

・ありのままの自分をみせれる

・瞳の奥をじっとみつめる

・嫉妬心を抱く

・相手の支えになりたいと思う

・性エネルギーの交流を重ねたくなる

 

ツインレイのAyaとは

どちらかというと

安らぎはそんなにありません笑い泣き

 

映し出されるものなのでたぶんお互いにそう。

 

でも、情けない自分もイラついている自分も

悩んでる自分もどんな自分も見せれる相手という意味では

自分の存在に安心感を持たせてくれる相手です。

 

一緒に過ごしてから10年経って

今は

・会いたくてしかたがない

・嫉妬心を抱く

・性エネルギーの交流を重ねたくなる

これはないです。

 

もうどこにいてもつながっている感覚と

お互い施術家というのもあって

性ではなく

エネルギー交換ができるようになってます。

 

そして、ツインフレームのKoちゃんとはというと

いま、全て当てはまります。

といっても

・嫉妬心を抱く

これはそこまではないかも?

 

抱かなくてもいい安心感があるからかもしれませんがキョロキョロ

 

一概にも

これがあればツインレイ確定!

 

みたいな話は

恋が始まったばかりでは

分からないものなんじゃないかなと思います。

 

人と真剣に向き合ったら

愛を交わし合う相手とは、上記に書いたことが

たいてい当てはまるだろ?

 

と思っているのでした。

 

ま、あくまでもこれは

ぼくと

あとは、ぼくの周りの人と話をして

取材した結果の統計でした!

 

今日はこの辺で〜