全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。北海道の風景になります。


幸福の鐘 北海道室蘭市祝津町    (2018年10月撮影)
道の駅「みたら室蘭」に隣接する絵鞆(えとも)臨海公園にあるオブジェ。
白鳥大橋 北海道室蘭市絵鞆町

祝津(しゅくつ)公園展望台から見えるこの橋は、室蘭港の別名「白鳥湾」から名づけられたそうです。

大黒島
昨日のブログに載せた室蘭灯台がある大黒島を祝津公園展望台から見た風景です。

銀屏風 北海道室蘭市増市町
銀屏風はアイヌ語で「チヌイェピラ(彫刻のある崖)」呼ばれており、ハルカラモイと恵比寿島の間の崖一面で、この崖に夕日が映えて銀色に輝くことから銀屏風と呼ばれるようになったようです。昨日ブログに載せた金屏風は朝陽の金屏風と呼ばれ、こちらは夕陽の銀屏風と呼ばれいるようです。
ハルカラモイ
ハルカラモイは、元々アイヌ語ではハルカモイと呼ばれ、古くは松浦武四郎の文献などにも記載される地名です。これは「食料・とる・入江」という意味で、名前のとおり、崖を降りた先に見えている小さな湾に対して付けられた地名です。地名からは、漁労活動によく使われていた場所だったことがうかがえます。    (説明板抜粋)
室蘭本線 北海道伊達市舟岡町 (2018年10月撮影)
長万部町の長万部駅から、室蘭市、苫小牧市等を経て岩見沢市の岩見沢駅を結ぶ本線を
北舟岡駅
この駅付近から内浦湾に沿って走る

室蘭本線

キハ40系気動車352を追って見ました。
大手門 北海道伊達市松ヶ枝町
道の駅「だて歴史の杜」にあった兜のオブジェです。 

アルトリ岬 北海道伊達市向有珠町

手前は内浦湾にある有珠(うす)海水浴場になります。
虻田(あぶた)漁港 北海道洞爺湖町入江 (2018年10月撮影)
虻田漁港は洞爺湖近くにある内浦湾に面した漁港です。
高砂ひろば    北海道洞爺湖町高砂町
国道37号線を走る道南バスの待合所です。
洞爺湖(とうやこ) 北海道洞爺湖町洞爺湖温泉
有珠山噴火記念公園からの風景です。
中島
大島・弁天島・観音島・饅頭島の4つの島の総称として「中島」と呼ばれているようです。
復活
小樽生まれ、釧路教育大美術科卒業の二部黎(にべ・れい)氏の作品です。
珍小島(ちんこじま)
洞爺湖の増水時には砂州が水没し島が孤立することがある。 一説では、季節によっては歩いて渡れることから、珍しい小島の意味で名付けられたとされているようです。
洞爺湖中島 北海道壮瞥町洞爺湖温泉    (2018年10月撮影)
遠くの山は羊蹄山(ようていざん)になります。