全国都道府県を巡った旅の思い出を、時には思い出しながら県別に整理をしています。北海道の風景になります。


漁(いざり)川 北海道恵庭市南島松    (2018年7月撮影)
国道36号恵庭バイパスの恵庭大橋からの風景です。川の名は、アイヌ語の「イチャン」(サケやマスが卵を産むところ)に由来しているようです。

ポニー 北海道恵庭市漁太
道道45号恵庭栗山線で見かけた牧場で、たぶん「しみずファーム」で飼われているポニーだと思います。
舞鶴大橋 北海道長沼町東    (2018年7月撮影)
千歳川に架かる橋です。
夕張川 北海道由仁町川端 (2018年7月撮影)
国道274号線に架かる雨霧橋(あまぎりばし)からの風景です。
千鳥ヶ滝 北海道夕張市滝ノ上    (2018年7月撮影)
滝の上公園の千鳥橋にて、夕張川の浸食によって出来た滝を見て来ました。
滝の吊り橋
アイヌ語で「ポンソウカムイコタン(北方の神々が住むところ)」と呼ばれる滝の上公園は、
竜仙峡
吊り橋などからも見える、竜仙峡と呼ばれる風光明媚な場所ですね。
滝の上発電所
滝の上発電所は、大正14年、北炭「北海道炭鉱汽船㈱」が社内電力を自家発電で供給するという、当時としては画期的な計画のもとに建設されたものです。夕張川・千鳥ヶ滝上流500mの位置に取水えん堤を築いて導水し、滝の落差を利用してタービンを回すシステムです。現在でも、出力2,340kwの電力を供給する水力発電所として稼動しています。赤レンガ造りの発電所は、当時の代表的な洋風建造物で、全盛期にあった北炭の姿を象徴しています。    (説明板より)
石勝線(せきしょうせん) 北海道夕張市沼ノ沢
夕張川を渡る特急「おおぞら」を国道452号線の紅葉山橋から撮った風景です。
石勝線    北海道夕張市沼ノ沢
この特急「スーパーおおぞら」という名称で呼ばれていた車両は、2020年3月14日のダイヤ改正で、特急「おおぞら」に名称が変更されたようです。
穂別ダム 北海道むかわ町穂別長和    (2018年7月撮影)
昭和41年から10年余の歳月をかけて建設された農業用水ダムです。
穂別大橋
穂別川をせき止めて出来たダム湖に架かる国道274号線の橋です。
日高峠 北海道占冠村双珠別     (2018年7月撮影)
標高495mの国道237号線上にある、日高町と占冠村(しむかっぷむら)間の峠です。
道道136号夕張新得線 北海道占冠村占冠
右側の川は鵡川(むかわ)になります。
道道136号 北海道南富良野町落合    (2018年7月撮影)
右側には石勝線が走っていました。
鹿越(しかごえ)大橋 北海道南富良野町東鹿越
かなやま湖に架かる橋です。
かなやま湖
鹿越大橋からの風景です。
空知川(そらちがわ) 北海道南富良野町幾寅
国道38号北海道ガーデン街道の太平橋からの風景です。
国設南ふらのスキー場 北海道南富良野町幾寅
かなやま湖の南側に位置し、町営のため低料金で楽しめるスキー場のようです。今頃スキー客で混んでいるのかな?