ただいま和歌山県にて柿の摘蕾(てきらい)の仕事をしているので、写真のストックが切れてしまいました。よって何時ものように古い写真をテーマ別に載せる予定です。仕事の疲れから枚数が10枚位に成るかもしれません。今回は「電車」を載せてみました。


JR只見線 2015年8月25日撮影

福島県金山町大志の「只見川」の脇を走る電車を上井草橋より

JR只見線 2015年8月26日撮影
福島県三島町浅岐より只見川に架かる「只見線第三橋梁」を渡る電車
JR只見線 2015年8月27日撮影
福島県三島町大登の大谷川を渡る電車を「宮下橋」より。上の橋は新宮下橋になる。
JR只見線 2015年8月27日撮影
福島県三島町川井の「只見線第一橋梁」を渡る電車
磐越西線 2015年8月30日撮影
新潟県阿賀町石間より
米坂線    2015年9月14日撮影
山形県小国町船渡の「赤芝峡」を渡る電車
米坂線 2015年9月14日撮影
山形県小国町船渡の「荒川」に架かる鉄橋を渡る電車と、後ろに向大沢橋
JR陸羽西線(奥の細道最上川ライン) 2015年9月24日撮影
山形県庄内町清川の「立矢沢川」を渡る電車
JR奥羽本線 2015年9月27日撮影
山形県村山市楯岡新高田より朝の霧の中を走る電車
JR磐越西線 2015年10月9日撮影
福島県磐梯町磐梯にある「道の駅ばんだい」より。後ろの山は磐梯山