ただいま和歌山県にて柿の摘蕾(てきらい)の仕事をしているので、写真のストックが切れてしまいました。よって何時ものように古い写真をテーマ別に載せる予定です。仕事の疲れから枚数が10枚位に成るかもしれません。今回は「マンホール」を載せてみました。

車人形
東京都八王子市のマンホールは、江戸時代末期より八王子市に伝承されている人形劇「車人形」の演目の一つである三番叟(さんばそう)が描かれている。
タライ乗り競争
静岡県伊東市東松原町の松川で行われる「松川タライ乗り競争」の様子をユーモラスに描いた蓋。たらいの大きさは直径1m、深さ30cm程
東海館と花火
静岡県伊東市東松原町は、昭和初期開業の木造旅館を改装した伊東温泉観光・文化施設「東海館」を背景に、浴衣姿で温泉情緒ある街並みと灯籠流し・花火を見て楽しむ親子を図案化。父親が持つ団扇に市の鳥「イソヒヨドリ」母親の浴衣に市の花「椿」が描かれている。
マンホール
神奈川県開成町は、町の木「シイガシ」と町の花「アジサイ」が描かれている。
ツツジ
千葉県茂原市は、市の木「ツツジの花」が描かれている。
ケヤキ
東京都府中市は、市の木「ケヤキ」が描かれている。
コブシ
東京都立川市は、市の花「コブシ」が描かれている。
クジラ
東京都昭島市は、1961年に発掘された160万年前のクジラ(アキシマクジラ)の化石が描かれている。
ちかっぱー
東京都昭島市の空気弁は、水道部のゆるキャラ「ちかっぱー」が描かれている。
虹の大橋
神奈川県清川村は、宮ケ瀬湖の西部に架かる「虹の大橋」を背景に村の木「イロハモミジ」が描かれている。