和歌山で柿取りの仕事をしているために写真のストックが切れてしまいましたので、道の駅をを旅した写真をブログ「年金ホームレス全国道の駅巡り旅」からテーマ別に拾い集めてみました。

頭地大橋 2016年9月5日撮影
熊本県五木村甲にある「川辺川」に架かる延長 487 mの橋
月の木川橋 2016年9月5日撮影
宮崎県えびの市大河平にある通称「めがね橋」は、川内川最上流の大平官行からJR吉都線えびの飯野駅までの約30キロのトロッコ軌道の一部として、熊本営林局により木材搬出用に造られたもので、石造3連アーチをもち、昭和3年に完成。
月の木川橋
川内川最上流の大平官行からJR吉都線えびの飯野駅までの約30キロのトロッコ軌道の一部として、熊本営林局により木材搬出用に造られた。
享保水路太鼓橋 2016年9月5日撮影
宮崎県えびの市大河平にある橋長34m、幅員8.8mの石造単アーチ橋。
青雲橋 2016年9月21日撮影
宮崎県日之影町七折の青雲橋公園より、東洋一のアーチ橋は高さ137m長さ410mある。
天翔大橋 2016年9月21日撮影
宮崎県高千穂町向山の「五ヶ瀬川」に架かる、農道橋日本一の橋
太鼓橋 2016年9月21日撮影
宮崎県高千穂町岩戸にある天安河原(あめのやすかわら)への道中には、岩戸川に架かった「太鼓橋」があり、この橋を堺に俗世界と聖域が隔てられた結界となっていると言われている。
高千穂大橋 2016年9月21日撮影
宮崎県高千穂町向山にある「高千穂峡」に架かる橋
神橋 2016年9月21日撮影
宮崎県高千穂町向山にある「高千穂峡」に架かる橋
高千穂大橋と神橋
槍飛橋 2016年9月21日撮影
宮崎県高千穂町向山の「高千穂峡」に架かる橋
通潤橋(つうじゅんきょう) 2016年9月22日撮影
熊本県山都町下市にある通潤橋は石造りアーチ式水路橋。2016年4月の熊本地震やその後の大雨で破損し、自分が行った時には放水はしていませんでした。
原尻橋    2016年9月25日撮影
大分県豊後大野市緒方町原尻にある「緒方川」に架かる5連のアーチ式石橋
唄げんか大橋 2016年9月25日撮影
大分県佐伯市宇目にある「道の駅宇目展望台」より。北川ダムのダム湖に架かる橋。「唄げんか大橋」というユニークな名前は、地元の民謡『宇目の唄げんか』にちなんで命名。
平成大橋 2016年9月25日撮影
大分県豊後大野市三重町宮野の「大野川」に架かる橋を道の駅みえよりパチリ。