昨日はチビと灯台の写真だったので、今日は灯台が描かれているマンホールを、撮り貯めた1700位の写真の中から拾い出してみました。

立石岬灯台 2016年4月9日撮影
福井県敦賀市は、日本三大松原の一つで国の名勝になっている「気比の松原」の風景が描かれている。「マツ」は市の木。
経ヶ岬灯台    2016年4月29日撮影
京都府京丹後市丹後町の旧丹後町は灯台の他に町の木「クロマツ」町の花「スイセン」が描かれている。
余部埼灯台 2016年5月5日撮影
兵庫県香美町香住区の旧香住町は別名「御崎灯台」と日本海、旧香住町の町の花「サツキ」が描かれている。
長尾鼻灯台 2016年5月13日撮影
鳥取県鳥取市青谷町の旧青谷町は長尾岬にある灯台と日本海、 周囲に町の花の「ナシ」が描かれている。
大碆鼻灯台 2016年7月31日撮影
長崎県生月町の旧北松浦郡生月町は「生月大橋」「大碆鼻(おおばえはな)灯台」町の花「ハマユウ」が描かれている。
飯岡灯台 2016年12月30日撮影
千葉県旭市の旧飯岡町は屏風ヶ浦の絶壁の上に立つ飯岡灯台、そこから眺めた飯岡の町、はるか彼方まで続く九十九里浜を、灯台の手前には町の木「クロマツ」が描かれている。
鳥ヶ首岬灯台 2017年3月31日撮影
新潟県上越市名立区は、日本海に沈む夕日と名立区にある鳥ヶ首岬灯台が描かれている。
禄剛埼灯台(ろっこうさき) 2017年4月20日撮影
石川県珠洲市宝立町は、見付島と市の木「アカマツ」が描かれている。
日和山灯台 2017年7月12日撮影
山形県酒田市山居町は、木造六角灯台に「酒田港」新市章入り「千石船」が描かれている
入道崎灯台 2017年8月6日撮影
秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦は、日本海とカモメと入道崎灯台など、入道崎の景色が描かれている。
平舘灯台 2017年8月23日撮影
青森県外ヶ浜町の旧平舘村は灯台の他に、村の木「クロマツ」村の鳥「ウミネコ」村の花「ハマナス」が描かれている
掛塚灯台 2018年2月27日撮影
静岡県磐田市は、太平洋の荒波と天竜川の河口にある「掛塚灯台」。そして、町の木「クロマツ」が描かれている。
塩屋埼灯台 2018年11月24日撮影
福島県いわき市は、塩屋岬の「塩屋埼灯台」と「海」市の木「くろまつ」市の鳥「かもめ」が描かれている。
尻屋埼灯台 2019年10月20日撮影
青森県東通村の「尻屋埼灯台」は東北最初の灯台で、日本の灯台50選のひとつ。後は「寒立馬(かんだちめ)」に「能舞」が描かれている。
旧堺灯台 2019年10月22日撮影
大阪府堺市は木製の六角形をした旧堺灯台と、海の上を沢山のカモメが飛んでいる姿が描かれている。