長野県上田市別所温泉にある「北向観音」の本坊である常楽寺が行う北向山節分会追儺式の練り歩きを、昨日の続きで載せて行きます。
別所街道の商店街を通り
一行はいよいよ北向観音の
参道にある商店街に入って行きます。
普段は静かで、あまり広く無い参道は
この時ばかりは人で賑わっていました。
正面に見える北向観音堂参道の階段に御練りの一行が着き
階段を上り始めました。
もちろん、この参道でも「鬼は外」「福は内」の掛け声をかけながら
豆やお菓子などを配って行きます。
御練り一行の先頭が北向観音堂に着きましたので
今度は北向観音堂から
参道にある商店などを撮ってみました。
北向観音堂
ここに着いて、歳男・歳女や厄払いをする人達はここで追儺式を行い、我々は豆まきの時間が来るのを待ちます。
手水舎(ちょうずば)
ここの手水舎の水は、別所温泉の温泉のため暖かいです。ちなみに右側の常夜灯は二つ共江戸時代の物でした。
明日のブログは豆まきに招待された芸能人と豆まきの様子を載せる予定です。