道の駅こぶちさわ
山梨県北杜市小淵沢町にて
甲斐駒ヶ岳
道の駅駐車場から、日本の名物の電線を入れて駒ヶ岳をパチリ
甲斐駒ヶ岳とすずらん池
山梨県北杜市小淵沢町にある溜池に駒ヶ岳を写そうと思って来たが、風が微妙に吹いて湖面がざわつき写す事が出来なかった。
甲斐駒ヶ岳と白樺
長野県諏訪郡富士見町境から、「山の白と朝の日差しが当たる白樺の白」って感じでパチリ。
甲斐駒ヶ岳
長野県諏訪郡富士見町乙事より、周りがタンボと農道で車があまり来ないので
甲斐駒ヶ岳
チビのリードを外して遊ばせてみた。
甲斐駒ヶ岳
朝ということもあって非常に寒かったが、遊びからなかなか帰って来ないチビが
西岳と編笠山
真ん中の山は八ヶ岳の一部の山。この後チビは山の方向に跳んで行ってしまい、ヤブの手前で止まり確保したが、霜柱が溶けたタンボの上を走ったので足の裏が泥だらけになっていた。
諏訪湖
長野県諏訪市湖岸通り2丁目の「諏訪市湖畔公園」から、雪を被った北アルプスが見える。
諏訪湖
長野県岡谷市南宮3丁目より。諏訪湖を軽く回ってみた。
諏訪湖と八ヶ岳連峰
長野県岡谷市南宮3丁目より、下には水鳥が群れをなしている。
釜口水門
長野県岡谷市湊1丁目にある、諏訪湖から天竜川に流れ出す水量を調節したり、諏訪湖の水面の高さを調節する目的で建設された水門。奥には八ヶ岳連峰が見え、手前の川は天竜川になる。
この後、安いセルフのガソリンスタンドがあったので、混んではいたがガソリンを入れてお釣りを精算機から取って帰り、夕方コンビニに行って買い物した時に有るはずの千円札が無い  ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!  小銭だけ取って千円札を取らなかったのだ。安売りのガソリンが、結局高くついてしまったボケな自分の失敗談でした。ブツブツ  。°(°`ω´ °)°。