REACHプロジェクト事務局よりお知らせです。

 

REACH大崎クラフトマーケットは開催60回を超え、皆様にご協力頂きありがとうございます。
幸い大きなトラブルも無く開催している当イベントですが、いくつか問題点が挙がっています。

出店申込み時に必ず同意頂いております参加要項にも記載していますが、

・【通路は出店者ご自身のブース内で確保してください。隣接する出店者のブース内に立ち入らないようお願いします。】
・【他出店者のブース内への許可の無い立ち入りを禁止します。(※物損や紛失等あった際、トラブルの原因となります)】

最も多い苦情です。ブースから出る際に隣接する出店者のエリアを通って出る行為は迷惑をかけるのみならず、作品や展示物に接触して破損させたり責任問題となる場合もあります。
ご自身のエリア内に必ず自分が通る通路を開け、他出店者のエリア内に無許可で入らないでください。

・【チラシ等を配布する場合や接客は必ずご自身のブース内で行ってください。ブース外での宣伝や接客・販売を禁止します。やむを得ずブース外で行う際は通行人や近隣出店者に迷惑がかからぬよう手短に行い、早急にブース内に戻ってください】
ブース前での接客行為は隣接する出店者にとっては迷惑な行為となります。

・【大声や大きな音を出しての客寄せや呼び込み、音や振動の出る作業や制作、及び強い香りを発するものの販売は禁止します】
制作者にとっては慣れた音やにおいでも他人にとっては迷惑と感じる場合があります。

・【出店者間で迷惑行為等のトラブルがあった際は運営までご連絡ください。出店者間で直接注意する等の行為を禁止します】
何かあった場合は運営で対処致します。必ずご一報願います。
 

そして、新規出店者の方に多いのですが、
 
・【什器(テーブル、机類・イス・照明等)の貸出は行いません】
原則的に出店者で用意する必要があります。有料のレンタルテーブルはありますがかなり数が少なく、先着順なので定数に達して借りられない場合があります。

・【特価や安売り販売をメインとした販売は、REACHの趣旨に反するためご遠慮ください。セールや割引・特価等の表記は禁止します】
価格競争になると全体の質の低下になりますので当イベントではこれらの表記及び販売を禁止しています。

・【「屋号(または個人名)」「連絡先」が記載されているショップカードを必ずご用意下さい】
REACHでは作家と販売物の信用に重きをおいています。
責任の所在を明らかに出来ない方の出店はお断りしています。
購入したお客様にお渡しするショップカードをご用意願います。
このショップカードはイベント当日、出店受付時に1枚提出してください。
 
 
参加要項は円滑にイベントを行う為の必須事項です。
場合によっては出店取り消しとなりますので、改めて参加要項(http://www.osakireach.net/rules.html)の熟読とご理解をお願い致します。
 
 
REACHプロジェクト