こんにちはスター

昨年の春に男児が生まれまして、既に約11ヶ月が経過しました照れ

大腸全摘後の妊娠記録を残そうと思いながらも、結局妊娠初期しか書けず...ハートブレイク

相変わらずの筆不精でしたタラー


おかげさまで、元気でやってますヒヨコ



⬇️これまでのことを簡単に記します...



〜ちょっぴり妊娠出産の振り返り〜


妊娠中は大腸が無いことによるトラブルはほぼなかったように思いますニコニコただ夜間の漏れ(ごく少量)は後期にも2、3日に一度はあったかな。


そして事件が雷

育休に入った妊娠34週過ぎ、育休ライフを満喫しようと思った矢先に、大腸全摘時の腹部創の一部が化膿して腫脹・発赤・疼痛...ガーン

大学病院のIBDではなく、受診してる産婦人科がある総合病院の皮膚科へ。

後日、膿を出すために外来で切開し、排膿しました笑い泣き痛かったー!!!

妊娠9ヶ月でお腹もパンパンだし、心配だったけどお子には影響なく。良かった...

結局出産まで定期的に皮膚科に通院してましたタラー


大腸全摘術直後にも膿が溜まって何度か排膿したけど、その時と同じ場所っぽい。

産後しばらくして膿も落ち着いたので、今は通院なしの経過観察ですうずまき



出産自体は、経膣分娩で大きなトラブルなくキラキラ

3人目ということもあって分娩経過はわかっていても、本陣痛が来ると「あぁこれだ...」とビビりw

いきみ逃しは事前にYouTubeで勉強して良い感じに口笛

痛かったけど、今までで最短、病院着いて8時間くらいで生まれましたほんわか

そして上の子達よりさらに大きくて3800g超えでした...



そんなお子もスクスク成長し、いまや11ヶ月!

早っ!!時の流れが早すぎます...

伝い歩きも上手になり、にっこにっこ笑ったりニコニコ嫌なことはのけ反ったり払いのけたり大泣き

意思表示も上手スター


3人目は孫のように可愛いというのは本当でした飛び出すハート

でもこれも年が離れたお姉ちゃん2人(10歳、8歳)がいるからだなーと感謝してます照れ

特に上の子がかなりニコニコ溺愛してくれて笑い


日々寝不足だし忙しくて家のこと満足にできないけど、子どもたちは可愛いし、人生のボーナスタイムだなと感謝しながら育休過ごしております照れ

もう少し自分に余裕が欲しいけど。。。


しかしそんな生活もあと少し!

保育園が決まったので、私も復職が決まりましたえーん寂しいーーー


復職後の生活は時間的にも体力的にも金銭的にも

不安しかないけど、

体調には気をつけて、頑張るしかないねグー


久しぶりの病棟勤務です!

(かれこれ8年?ぶり...ポーン)


春ですねルンルン

新生活、楽しみながら頑張りましょうニコニコ