2回生 人間環境学部 スポーツ健康学科
小田智也です。

僕は小1の時に友達に誘われたのがキッカケでサッカーを始めました。初めはお遊びサッカーのチームに所属していましたが、小5の時にあることをキッカケにチームが2つに分裂する事になりました。その2チームは、そのままのお遊びサッカーか真剣にやるサッカーかの2チームに分かれ迷わず真剣にやるサッカーのチームに入りました。そこで2年間一生懸命サッカーをし、何度か大会で優勝できたりするチームになりました。
中学生になり、部活には入らず、地元では敵知らずの強豪チームに入りました。そこでは一年半Bチーム、一年半Aチームと2年生の真ん中で上のチームに上がらせてもらうことが出来ました。しかし、身体能力がバケモンの選手ばかりで試合に出場する機会が少なく、全国大会も練習試合しか出れず、旅行みたいな感じになり、悔しい気持ちしか残らなかったです。
高校を選ぶ時は、私立の強豪高校からも少しだけ話をもらっているとこもあったんですが、試合に出たい、サッカーがしたい、と弱い自分に負けてしまい地元の公立高校に入ることに決めました。僕が入学した年に一緒に新しい先生が入り、なんとその先生は大阪国体の監督の人でした。一年生の頃からトップチームに入れてもらうことができ、もう一度頑張ってみようと思うようになりました。全国にも出ている強豪校やユースのチームとも試合をさせてもらうことができ、試合には負けるけど、自分の得意としているプレーでは全然負ける事がなく、自信がついていきました。この自信が大学でもサッカーをやろうと思うキッカケになりました。
大学では関西1部のチームでやりたいと思い、いろいろ受験をして、結果大阪産業大学に入ることになりました。入部したら、同期、先輩にはユースの選手や全国の舞台で戦っていた選手、有名校の選手ばかりで、無名の高校から来た僕にとっては「どん底からのスタート」でした。2回生の途中からはiリーグにも出場することができるようになり、年末にはBチームにも関わらせてもらうことができました。今、3回生になろうとし、新しいシーズンを迎えようとしている中、今年は社会人チームで1部昇格に貢献できるように頑張ろうと思っています。他大学との試合や、練習でも思いましたが、やはり自分の得意であるプレーは負ける気があまりしなく、その部分では自信を持ちプレーできているので苦手であるポゼッションを勉強し、4回ではもっと上のカテゴリーでできるように頑張りたいと思います。
下手な文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。