経済学部国際経済学科 三回生の竹下育見です。

タイトルは、毎日、目が届く家の玄関にホワイトボードに大きく書いてるもんです。

僕は、男3兄弟の末っ子です。特にサッカーがしたい!というわけでもなかったですが、兄2人がサッカーするからといってノリでついていき年長さんの終わり頃からサッカーを始めました。小学生のとき無名なチームでしたが、2コ上の先輩の試合にでてました。中学、高校も入りたてですぐにAチームによばれて、ほとんど試合にでていました。試合にでれないとか悩むことなど一切なく、大学に入るまで過ごしてきました。
大学に入っても、同じようにいくと甘い考えしかなかったです。でも大学は、いままでとは全く違う環境であり、周りのレベルの高さを痛感しました。チームのことよりも自己満足することを優先して自由奔放にサッカーを高校までしてきていた僕には、ショックが大きすぎました。
でも、それが自分にとっては良い刺激になって、初心に戻ってサッカーと向き合える時間ができたと思います。
1人で試合を決定づけれるような選手ではないし、目立つプレーができる選手ではないけど、チームにとってプラスになれる選手で、必要やな、って思われるような選手であるためにもっとうまくなろう、もっとやるべきことやろうと強く思えたことが、いまの自分があるのだと思ってます。

いまは、B1として活動させてもらっています。
必ず全試合スタメンで出て、活躍し、決勝トーナメントにいき、全国にいきます。
前期は、B2でやらさせてもらっていたので、B2も決勝トーナメントにいって全国にいってもらいたいと思ってます。
関わっていないけど、A.社会人.Cチームもそれぞれがいい結果であってほしいです。
個人としては、活躍して、Aにあがって関西リーグに出たいし、いまできる親孝行は、そこで活躍してる姿を見せることだと思うので、感謝の気持ちを忘れず
"日々精進"していきたいと思ってます。

大好きなサッカーができてること、周りの支えがあっての自分であること、そういった当たり前なこと、初心を忘れないこと。

更新遅くなってごめんなさい。
口下手で長々と書きましたが、読んでいただけたら幸いです!
ありがとうございました。