おさかなポスト -5ページ目

夜7時 飛び出せ科学くん TBS 6チャンネル

夜7時 飛び出せ科学くん TBS 6チャンネル

多摩川の驚きと楽しい映像がいっぱいです。

ぜひご覧下さい!!


http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

本日の読売新聞掲載記事です


おさかなポスト

飛び出せ科学君!!


おさかなポスト


昨日は雨の中「飛び出せ科学君!!」の多摩川ロケでした!


5月からは「飛び出せ科学君!!」では「多摩川部」が設立され、一年を通して多摩川で活動をしていくそうです。

この「多摩川部」の顧問をやるのが「おさかなポスト」代表やまちゃんこと、山崎充哲。


今回のロケではあんな事やこんな事をやっています。

たしか放送は5月28日だと思いますのでみなさんみてください。



おさかなポスト


今回のロケではゴリさん、しょこたん、森泉さんがいらっしゃいました。

みなさんとても気さくな方で常に笑いが絶えない現場でした。


森さん「多摩川ってあれでしょ~、外来種とかすごいんでしょ~?」


山ちゃん「そうなんだよ。良く知ってるね」


森さん「なんかテレビで見たよ。おさかなポストってやつがあるって」


山ちゃん「それ俺がやってんだよ」


森さん「え~やっぱり~なんか見たことあるおじさんだと思った!」



芸能人にテレビで見たことあると言われている山ちゃん。

なんか不思議な会話でした。笑

おさかなポストの会 会員の方へ

おさかなポストの会に入会されている方にのみ、お知らせです。

まだ会員になられていない方はこちら よりお願いします。



今回の地震での影響でポストに預けられたお魚、カメたちの状態がだいぶ良くなり、里親さんにお願いできる子達が増えてきました。

そこで、里親さんの希望する魚の種類を確認していきたいと思います。


方法はこのブログにコメントしていただくか、直接、電話をしていただくかのどちらかとなります。

コメントや電話をする際には、

お住まいの都道府県・名前・過去に引き取った魚の種類と数(無い場合は未記入でOK)・希望の魚種

などをお願いします。


※私たちはボランティアで行っているため、スタッフが不在の事が多くあります。

なので電話ですと、出られない場合もありますので、出来るだけブログにコメントしてください。

なお、このブログのコメントは非公開となっております。

ここで記入された個人情報は希望魚種の管理にのみ使われます。

がんばろう、日本 ~シーパラから元気をはっしん~

送ればせながら先月の23、24に行われた八景島での「がんばろう、日本 ~シーパラから元気をはっしん~」の報告をいたします。

被災したカメ達50匹持って行きましたが、なんとそのうち内の47匹のカメの里親さんが見つかりました。

みなさんありがとうございます。

おさかなポスト

カメの里親さん達には「絶対に最後まで責任を持って飼い続ける」事を約束してもらいました。

みなさんも縁日やペットショップで五百円玉ほどのミドリカメを見たことがあると思います。

そのミドリカメ、実はこうらの大きさが30㎝を越える事など多々あります。

また寿命はなんと50~60年と言われています。

カメを飼うときはその事を少し頭に入れて飼いましょう。

それよりこの日八景島で大人気だったのがおさかなポストのゆるキャラ「タマゾン君!!」

見てください、この人気!!

おさかなポスト

みんなで記念撮影するタマゾン君


おさかなポスト

頭を叩かれるタマゾン君

おさかなポスト

みんなと水槽をのぞくタマゾン君

次はあなたの町にタマゾン君がやってくるかも!?