9月も終わり、泉佐野一文字や貝塚人工島で、連日青物が釣れているということで、いよいよシーズンイン。


去年のようなナブラを夢見て、カヤックで、人工島沖へ。


夜明けとともに出艇します。

気持ちいい〜

漕ぎ出しの緊張感と爽快感、非現実感が混ざったようなこの瞬間が好きです。


昨年なら人工島に行くまでもなく、浜の潜堤すぐのところで、早速ナブラが起きまくるので今日も期待大。
……

……

ナブラが一個も起こらない!

湾岸ハイジャンパー(ボラ)が、ポンポン跳んでるだけ。
うーん。嫌な予感。

朝一に、いたるところで青物がバシャバシャ、それを追いかけてカヤックこぎこぎ。という予定なんだが。

仕方ないので、ベイトの反応や潮目を探ります。

すると、

ブルブル!




子エソ。
メタルマルと同じサイズ。
(メタルマルを投げまくってる時点で、僕の中では半分あきらめモードです。)

結局、このあとシーバスっぽいボイルがたまにあるだけで、青物っぽい気配は無しでしたー。

人工島はつれてる人もいたので結局、底がフラットなので魚の付き場がなく、ベイトここらへん界隈に溜まってないと難しいんやろうなぁ。
さぁ次に期待🙏