勝運の神 長等神社 | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。

お昼ご飯を食べてなかったので京阪三井寺駅前で何か食べるところがないか、辺りをキョロキョロしましたが・・・😅
何もない駅前でした。
仕方がないので三井寺行くまでの間に何かあるやろと思いながら歩いて行くと
やっぱりお店はありません。
お洒落なお店があり、よかったと思いお店に行くとパンケーキしか食べるものはないと言われ、落ち込みながらお店を出ました。


西国十四番 三井寺の碑の後ろに〝そば処ふじの木〟がありました。😁
こちらで、きつねそばと玉子丼をいただきました。😋
お店のご主人の話しによると昔はこちらの入口がメインで栄えてたそうです。


お店の目の前に立派な楼門が見えましたので三井寺の前によることにしました。
こちらの神社は長等神社です。


西暦667年の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社です。
後に園城寺(三井寺)の守護神として勧請合祀された大山咋大神(日吉大神)など五柱の主祭神を祀る神社として、 繁栄と安定を願う多くの皇族の方々や著名な武将に愛されてきた大社です。~長等神社公式サイトより~


拝殿


手水舎


マンガに出てきそうな龍の顔がいい~ですね。😊


手水から拝殿へ行き


狛犬撮影📸





拝殿後ろの御本殿へ向かいます。


主祭神
建速須佐之男大神
大山咋大神
市杵島姫大神
宇佐若宮下姫大神
八幡大神


本殿前の狛犬さん


こちらの狛犬さんは青銅です。


本殿の回りは回廊になっていて1周することができます。


美女祈願(縁結び・安産)と厄除参り
机に置いてる箱の中の棒を年の数だけ持って左回りに回廊を回りご神前にお参りした後、箱に一本棒を戻す。これを年の数だけ繰り返す。


年の方は10年を一本とされてはアドバイスを書いてくれてました。


回廊を1周だけして外に出ると飛行機雲☁


境内の右奥の馬神神社


古来より牛馬の守護神として、全国の三馬神社の一つである。
豊臣秀吉が信仰したと伝えられる。


境内左奥には栄稲荷神社・末春稲荷神社・権平いない・駒竹稲荷神社とありまずが、木を切る作業をされてきたので遠くから1枚だけ📸


こちらは御神木の〝かつらの木〟


平忠度の歌碑
「さざなみや 志賀の都は荒れにしを 昔ながらの山桜かな」
平清盛の弟が一度訪れたであろう長等の春の清盛を思い起こして詠んだ句といわれています。


勝運の神 長等神社の御朱印


馬の守護神 馬神神社の御朱印


昨年、三井寺に来たときは仁王門から行ったので長等神社の存在すら知りませんでした。
観音堂に続く石段の入口に来てラッキーでした。


それでは、園城寺(三井寺)の観音堂へ向かいます。