金戒光明寺  | imachanのお参り

imachanのお参り

平成30年の初詣に藤森神社の御朱印を頂いてから御朱印収集にハマってます。お参りした神社仏閣と御朱印を紹介します。


金戒光明寺の続きです。


極楽橋を渡り左は蓮池院(熊谷堂)です。


右のスロープを上がって行くと「鎧掛けの松」がありました。
熊谷次郎直実は、建久四年(1193年)ここ黒谷の法然上人を尋ね方丈浦の池にて鎧を洗いこの松の木に鎧を掛けて出家しました。
庵は蓮池の畔に建てられ、現在は蓮池院(熊谷堂)となっています。


御朱印受付は16時まででした。


御影堂


内陣正面に宗祖法然上人の御影を奉安しています。


鐘楼


阿弥陀堂


当山では一番古いお堂で慶長十年(1605年)豊臣秀頼公が再建。
本尊は恵心僧都源信の最終作と伝えられている阿弥陀如来様がお祀りされています。
御本尊様の名前の由来は恵心僧都源信が仏像彫刻に必要な「のみ」をお納めになって仏像彫刻を止められたと言うので「のみおさめの如来」又は「お止めの如来」とも言われています。


納骨堂


勢至丸像
勢至丸は法然上人の幼名です。


山門ともみじ


山門くぐって表側の山門


「浄土真宗最初門」の扁額は、後小松天皇の御宸翰で元祖法然上人が最初に浄土の教えを弘められた発祥の地との意を賜ったものです。


山門から御影堂が見えます。


高麗門


くろ谷




高麗門を出たところの石屋さんに


キティちゃん


この日のお参りはこれにて終了~です。
京一本店へ


松本家の休日で紹介されてた


カレー中華を食べて帰りました。😋
めちゃうまです。