阪本道場通信

阪本道場通信

~新極真カラテ 大阪東部支部 阪本道場の空手に関するインフォメーションからプライベートまで色々~

本部道場(師範クラス)
《追加稽古》

◎3/5(水)21:00~22:30…ビジネスクラス担当:鳥屋原
※年齢対象成人クラス20歳以上です

◎3/22(土)9:00~9:55…ジュニアクラス追加稽古

※予約案内をラインにてご案内させて頂きます。


◎3/4(火)&3/7(金)ジュニアクラス2クラス行います。
○17:00~17:55…ジュニアクラス1部
○18:15~19:10…ジュニアクラス2部
※参加用途は振替などで活用下さい。追加稽古参加希望の場合はレギュラー会員¥2000、ビギナー会員¥1,500となります。

《ジュニア選抜クラス》
◎3/11(火)&3/21(金)19:00~19:25まで行います。
※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《本部道場保護者見学》
3/18(火)&3/21(金)
※稽古終了30分前より可能です。

《3月度本部道場休館案内》
◎3/25(火)休館日になります。
◎3/29(土)5週目休館日になります。

門真道場

《選手稽古会》
◎3/1(土)9:00~10:30
◎3/5(水)18:00~19:25
◎3/12(水)18:00~19:25

※選手稽古は本年よりレギュラー会員で『ジュニア選抜クラス青帯以上』より参加可能です。
試合上位目標を目指す選手希望者は積極的にご参加下さい。
尚、この稽古参加も稽古一回参加扱いになりますので追加稽古参加の場合はビギナー¥2,000、レギュラー¥1,500の費用が発生します。



《ジュニア選抜クラス》

◎3/3(月)&3/6(木)19:00~19:25まで行います。

※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《3月度門真道場短縮稽古》
◎3/20(月&祝)17:00~17:55…ミックスクラス(ジュニア&成人)
※通常稽古ではありません。
ご確認宜しくお願い致します。

《保護者見学》
3/17(月)、3/20(木)、3/22(土)
※稽古終了30分前から見学可能です。
見学時は静かにマナーを守りお願い致します。 

《3月度門真道場休館日》
◎3/24(月)5週目振替休館日
※3/31(月)通常通り稽古を行います。 
◎3/29(土)5週目休館日

【3月度大阪東部支部強化稽古案内(重要)】
◎日時/3/16(日)
◎会場/本部道場
◎時間/
(1部)9:00~10:30
(2部)11:00~12:30
◎参加対象/
(1部)新小学1年生以上新4年生まで以下出場対象大会選手並び試合出場に熱意ある方は少年部青帯以上。
(2部)新小学5年生以上
試合出場に熱意ある方は少年部青帯以上並び成人オレンジ帯以上であれば参加可能。
※組手中心の稽古になります。
◎服装/道着以外の服装でお願いします。(帯要りません)
◎持ち物/水筒、タオル、サポーターセット
《対象大会》
①関西地区錬成大会(3/29)②全四国大会(4/20)出場者を中心に対象者で大会出場を目指す選手は積極的にご参加下さい。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。

皆様、ご確認宜しくお願い致します。

【✨🆕✨師範管轄道場強化稽古】

◎日時/3/23(日)
◎会場/門真市総合体育館2F武道室(予定)
◎時間/9:15~11:15
◎参加対象/小学1年生以上で以下出場対象大会選手並び試合出場に熱意ある方は少年部青帯以上、成人オレンジ帯以上であれば参加可能。
※今回は全学年年齢合同で行います。
◎服装/道着で以下の動きやすい服装でお願いします。
◎持ち物/水筒、タオル、サポーターセット
《対象大会》
①関西地区錬成大会(3/29)②全四国大会(4/20)出場者を中心に対象者で大会出場を目指す選手は積極的にご参加下さい。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。
皆様、ご確認宜しくお願い致します。



【新極真会年会費について(重要)】

新極真会会員登録制度 
会員登録制度会員登録をされる方退会される方は下記の申請書と制度について ご確認のうえ、申請をお願いいたします。 各種申請書 会員登録制度・会則についてリンクwww.shinkyokushinkai.co.jp


再度、道場生並び保護者の皆様ご確認宜しくお願い致します。

①住所変更&移籍&退会は直接指導員から各種申請書を受け取り下さい。
各種手続きは道場に提出して下さい。

②家族会員は20歳を過ぎると自動的に通常の年会費¥11,000が発生します。

③退会届け提出と同時に稽古中の怪我の補償がなくなります。
会員登録更新時期と退会時が重なる事がありますが必ず口座引き落としをご確認し退会届けの提出をお願い致します。
手続きが遅れた場合の返金対応は出来ませんので予めご確認下さい。

などの再度会員登録制度をご確認宜しくお願い致します。

【月謝手続きについて(重要)】

種別変更&休会&退会は前月10日までにご連絡お願い致します。

以降の手続きは翌月に持ち越す形になりますので皆様再度ご確認宜しくお願い致します。

〈例〉
3月に休会(種別変更&退会)したい→2/10までに指導員までに連絡が必要です。

尚、休会の際は休会費¥1,300が必要となります。

以上皆様再度ご確認の程宜しくお願い致します。

本部道場(師範クラス)
《追加稽古》

◎2/5(水)21:00~22:30…ビジネスクラス担当:鳥屋原
※年齢対象成人クラス20歳以上です

◎2/8(土)9:00~9:55…ジュニアクラス追加稽古

※予約案内をラインにてご案内させて頂きます。


◎2/4(火)&2/7(金)ジュニアクラス2クラス行います。
○17:00~17:55…ジュニアクラス1部
○18:15~19:10…ジュニアクラス2部
※参加用途は振替などで活用下さい。追加稽古参加希望の場合はレギュラー会員¥2000、ビギナー会員¥1,500となります。

《ジュニア選抜クラス》
◎2/14(金)&2/18(火)19:00~19:25まで行います。
※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《本部道場保護者見学》
2/18(火)&2/21(金)
※稽古終了30分前より可能です。

《2月度祝日㊗️短縮稽古》
◎2/11(火&祝)17:00~17:55…ミックスクラス
※通常稽古とスケジュールが違います。

《2月度本部道場休館案内》
◎2/25(火)休館日になります。

門真道場

《選手稽古会》
◎2/1(土)9:00~10:30
◎2/5(水)18:00~19:25
◎2/11(火&祝)9:00~10:25
◎2/12(水)18:00~19:25
◎2/15(土)9:00~10:25
◎2/19(水)18:00~19:25
◎2/22(土)9:00~10:30

※選手稽古は本年よりレギュラー会員で『ジュニア選抜クラス青帯以上』より参加可能です。
試合上位目標を目指す選手希望者は積極的にご参加下さい。
尚、この稽古参加も稽古一回参加扱いになりますので追加稽古参加の場合はビギナー¥2,000、レギュラー¥1,500の費用が発生します。


《ジュニア選抜クラス》
◎2/3(月)&2/6(木)19:00~19:25まで行います。
※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《短縮稽古》
◎2/13(月&祝)17:00~17:55…ミックスクラス(ジュニア&成人)
※通常稽古ではありません。
ご確認宜しくお願い致します。

《保護者見学》
2/17(月)、2/20(木)、2/22(土)
※稽古終了30分前から見学可能です。
見学時は静かにマナーを守りお願い致します。 

《2月度門真道場短縮稽古》
2/24(月&祝)17:00~17:55…ミックスクラス(ジュニア&成人クラス)
※通常稽古ではありませんのでご確認宜しくお願い致します。

【2月度師範管轄道場(本部道場&門真道場)シニア交流稽古会】

2/11(火&祝)11:00~12:30まで門真道場にて師範管轄道場シニアクラス交流稽古会を開催します。
対象年齢は30歳以上であれば白帯でも参加可能です。
和気あいあいと師範管轄道場シニアクラスの皆さんで汗を流したいと思います。
組手も行いますので是非ご参加下さい。
服装は道着以外でお願いします。

尚、稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。
皆様、ご確認宜しくお願い致します。


【2月度大阪東部支部強化稽古案内(重要)】
◎日時/2/2(日)
◎会場/門真市総合体育館2F武道室
◎時間/9:15~11:15
◎参加対象/小学1年生以上で以下出場対象大会選手並び試合出場に熱意ある方は少年部青帯以上、成人オレンジ帯以上であれば参加可能。
※今回は全学年年齢合同で行います。組手中心の稽古になります。
◎服装/道着以外の服装でお願いします。(帯要りません)
◎持ち物/水筒、タオル、サポーターセット
《対象大会》
①南大阪錬成大会(3/2)、②和歌山県大会(3/2)、③JFKO青少年大会(3/9)、④関西地区錬成大会(3/29)出場者を中心に対象者で大会出場を目指す選手は積極的にご参加下さい。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。

また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。

皆様、ご確認宜しくお願い致します。

【✨🆕✨師範管轄道場強化稽古】

◎日時/2/16(日)
◎会場/門真市総合体育館2F武道室
◎時間/9:15~11:15
◎参加対象/小学1年生以上で以下出場対象大会選手並び試合出場に熱意ある方は少年部青帯以上、成人オレンジ帯以上であれば参加可能。
※今回は全学年年齢合同で行います。
◎服装/道着で以下の動きやすい服装でお願いします。
◎持ち物/水筒、タオル、サポーターセット
《対象大会》
①南大阪錬成大会(3/2)、②和歌山県大会(3/2)、③JFKO青少年大会(3/9)、④関西地区錬成大会(3/29)出場者を中心に対象者で大会出場を目指す選手は積極的にご参加下さい。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。
皆様、ご確認宜しくお願い致します。


【師範管轄道場JFKO大会強化稽古(門真道場)】
◎2/23(日)&2/24(月&祝)…9:00~11:00で3月のJFKO青少年大会を中心とした強化稽古を行います。
この稽古は中学生以上で2級以上であれば参加可能です。
特に中学生、高校生、大学生に積極的に参加して下さい。
服装は道着以外の動きやすい服装でお願いします。
持ち物は、サポーターセットと水筒&タオルをご持参下さい。
尚、強化稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。
皆様、ご確認宜しくお願い致します。



【新極真会年会費について(重要)】

新極真会会員登録制度 
会員登録制度会員登録をされる方退会される方は下記の申請書と制度について ご確認のうえ、申請をお願いいたします。 各種申請書 会員登録制度・会則についてリンクwww.shinkyokushinkai.co.jp


再度、道場生並び保護者の皆様ご確認宜しくお願い致します。

①住所変更&移籍&退会は直接指導員から各種申請書を受け取り下さい。
各種手続きは道場に提出して下さい。

②家族会員は20歳を過ぎると自動的に通常の年会費¥11,000が発生します。

③退会届け提出と同時に稽古中の怪我の補償がなくなります。
会員登録更新時期と退会時が重なる事がありますが必ず口座引き落としをご確認し退会届けの提出をお願い致します。
手続きが遅れた場合の返金対応は出来ませんので予めご確認下さい。

などの再度会員登録制度をご確認宜しくお願い致します。

【月謝手続きについて(重要)】

種別変更&休会&退会は前月10日までにご連絡お願い致します。

以降の手続きは翌月に持ち越す形になりますので皆様再度ご確認宜しくお願い致します。

〈例〉
3月に休会(種別変更&退会)したい→2/10までに指導員までに連絡が必要です。

尚、休会の際は休会費¥1,300が必要となります。

以上皆様再度ご確認の程宜しくお願い致します。

本部道場(師範クラス)
《追加稽古》

◎1/8(水)21:00~22:30…ビジネスクラス担当:鳥屋原
※年齢対象成人クラス20歳以上です

◎1/11(土)9:00~9:55…ジュニアクラス追加稽古

※予約案内をラインにてご案内させて頂きます。


◎1/29(水)17:00~17:55…ジュニアクラス追加稽古
※予約案内をラインにてご案内させて頂きます。

◎1/14(火)&1/17(金)ジュニアクラス2クラス行います。
○17:00~17:55…ジュニアクラス1部
○18:15~19:10…ジュニアクラス2部
※参加用途は振替などで活用下さい。追加稽古参加希望の場合はレギュラー会員¥2000、ビギナー会員¥1,500となります。

《ジュニア選抜クラス》
◎1/10(金)&1/21(火)19:00~19:25まで行います。
※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《本部道場保護者見学》
1/21(火)&1/24(金)
※稽古終了30分前より可能です。

門真道場

《選手稽古会》
◎1/13(月&祝)9:00~10:25
◎1/15(水)18:00~19:25
◎1/18(土)9:00~10:30
◎1/22(水)18:00~19:25
◎1/25(水)9:00~10:30

※選手稽古は本年よりレギュラー会員でジュニア選抜クラス青帯以上より参加可能です。
試合上位目標を目指す選手希望者は積極的にご参加下さい。
尚、この稽古参加も稽古一回参加扱いになりますので追加稽古参加の場合はビギナー¥2,000、レギュラー¥1,500の費用が発生します。



《ジュニア選抜クラス》

◎1/9(木)&1/16(木)19:00~19:25まで行います。

※対象は週2回以上の会員で師範から参加が認められる事が条件です。

《短縮稽古》
◎1/13(月&祝)17:00~17:55…ミックスクラス(ジュニア&成人)
※通常稽古ではありません。
ご確認宜しくお願い致します。

《保護者見学》
1/20(月)、1/23(木)、1/25(土)
※稽古終了30分前から見学可能です。
見学時は静かにマナーを守りお願い致します。 

【1月度師範管轄道場(本部道場&門真道場)シニア交流稽古会】

1/13(月&祝)11:00~12:30まで門真道場にて師範管轄道場シニアクラス交流稽古会を開催します。
対象年齢は30歳以上であれば白帯でも参加可能です。
和気あいあいと師範管轄道場シニアクラスの皆さんで汗を流したいと思います。
組手も行いますので是非ご参加下さい。
服装は道着以外でお願いします。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。
また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。
皆様、ご確認宜しくお願い致します。



【1月度大阪東部支部強化稽古案内(重要)】

1/19(日)ですが鏡開き稽古会を予定しておりましたが変更し、大阪東部支部強化稽古(本部道場)に変更します。

《1部》9:00~10:30
開場/8:40~
小学1年生以上~小学4年生までの青帯以上

《2部》11:00~13:00
開場/10:40~
小学4年生以上青帯以上
成人部(中学生以上)オレンジ帯以上

①香川県大会(1/26)、②南大阪錬成大会(3/2)、③和歌山県大会(3/2)、④JFKO青少年大会(3/9)、⑤関西地区錬成大会(3/29)出場者を中心に対象者で大会出場を目指す選手は積極的にご参加下さい。

尚、強化稽古参加は稽古1回になります。

また、追加稽古での参加料はビギナー会員(月4)は1回¥2,000、レギュラー会員(月8)¥1,500となります。

皆様、ご確認宜しくお願い致します。

《冬季休館日》
12/25(水)~1/8(水)
まで全道場休館となります‼️

【新極真会年会費について(重要)】

新極真会会員登録制度 
会員登録制度会員登録をされる方退会される方は下記の申請書と制度について ご確認のうえ、申請をお願いいたします。 各種申請書 会員登録制度・会則についてリンクwww.shinkyokushinkai.co.jp


再度、道場生並び保護者の皆様ご確認宜しくお願い致します。

①住所変更&移籍&退会は直接指導員から各種申請書を受け取り下さい。
各種手続きは道場に提出して下さい。

②家族会員は20歳を過ぎると自動的に通常の年会費¥11,000が発生します。

③退会届け提出と同時に稽古中の怪我の補償がなくなります。
会員登録更新時期と退会時が重なる事がありますが必ず口座引き落としをご確認し退会届けの提出をお願い致します。
手続きが遅れた場合の返金対応は出来ませんので予めご確認下さい。

などの再度会員登録制度をご確認宜しくお願い致します。

【月謝手続きについて(重要)】

種別変更&休会&退会は前月10日までにご連絡お願い致します。

以降の手続きは翌月に持ち越す形になりますので皆様再度ご確認宜しくお願い致します。

〈例〉
3月に休会(種別変更&退会)したい→2/10までに指導員までに連絡が必要です。

尚、休会の際は休会費¥1,300が必要となります。

以上皆様再度ご確認の程宜しくお願い致します。