薬草湯でゆったり温浴時間 | おれんじぴーるのブログ(アロマ&ハーブ)

おれんじぴーるのブログ(アロマ&ハーブ)

エッセンシャルオイルからハーブティーなどの販売、アロマセラピー、アロマスクール・検定講座もあります。是非、滋賀にあるアロマ教室、「おれんじぴーる」へお越し下さい。

みなさんこんにちは 2004年OPEN アロマテラピーのお店おれんじぴーるスタッフです。 生活の木パートナーショップ『ハーブギャラリー長浜店』を併設しています。 

 

3月になりました。

卒園、卒業、移動転勤の季節です。

年度末、いろいろと疲れが出てきますね。

 

「薬草湯」 

生薬配合の薬用入浴剤。 各7包入り

お家で、「ゆったり温浴時間」をお過ごしください音譜

 

  お湯を張った浴槽に薬草湯を1包いれます

       下矢印

  お湯の中で揉んで生薬のエキスを出します

 

 

ブーケ1疲れをとりたい。

 汗をかいて、疲れをとりたい方に。

 温浴効果を高めて、疲れたからだを整えませんかビックリマーク

 

 生薬由来の香り 湯色は薄い黄色 

 

黄色い花温めたい。

 からだの冷え、腰の痛みが気になる方。

 ゆっくりじんわり温めましょうビックリマーク

   一言感想(トウガラシ末入りなので、顔をゴシゴシは控えめに~)

 生薬由来の香り 湯色は薄い黄色

 

ブーケ2しっとりしたい。 (限定品)

 肌荒れ、しっしん、あかぎれが気になる方に。

 季節ごとにゆらぐお肌を優しく包みます。

 保湿成分、アロエ葉末 

 生薬由来の香り 湯色は乳白

 

 

クローバー肩と腰が痛い。 もうすぐ発売!お待ちください。

 節々の痛みが気になる方に。

 肩こり、腰痛、神経痛に。

 カンゾウ、コウカ、シャクヤク、センキョウ、チンピ、トウガラシ、・・・

 ハーブ調の香り 湯色は生薬由来の薄い黄色

 

 

生薬配合の薬草湯で温浴効果を高め、ぐっすりお休みください。

明日も、がんばりましょう。