≪近江歴史文化サロン≫ 「日吉大社に学ぶ」       
第4講 「日吉山王祭2」 ご案内

 

延暦10年(791)、桓武天皇が日吉社に2基の神輿をご寄進されて以来1200年以上の歴史を有する山王祭。西本宮 大己貴神・東本宮 大山咋神のご鎮座の由来をたどりながら、天下泰平・五穀豊穣をお祈りします。今回は、文化12年(1815年)に刊行された秋里籬島らの著「近江名所図絵」の日吉山王社とその祭礼で描かれた絵図をもとに、現在の日吉大社境内を巡り、最後に普段は公開されていない神輿収蔵庫内への入場許可を得て、神職の解説のもと間近に重要文化財の神輿とその装飾を見学します。
 

●日時・当日の予定:2月16日(水)
・会場準備(スタッフ・協力者有志)(会場)日吉会館      9:30~10:00    
・受付(会場)日吉会館                    9:45~10:00    
・現地見学 赤鳥居、日吉馬場(日吉参道)、中神門(石鳥居)、大将軍神社、市殿神社、百枝社、冠者殿神社、大政所、産屋社、流護因社、鼠社、二宮橋、八柱社、氏神神社、氏永社、岩瀧社、須賀社、神輿収蔵庫(特別公開)             10:00~13:00  
 
●講師:日吉大社禰宜    須原紀彦氏
定員:締め切りました。
●会費(講師料、会場費、入苑協賛料、保険代含む):    
会員:500円        一般:600円                
※「おつり」のないようにご協力お願いします。
●会場:
日吉大社(大津市坂本5-1-1)内、日吉会館    
・会場周辺地図・アクセス:http://hiyoshitaisha.jp/access/                
・境内案内:http://hiyoshitaisha.jp/keidai/        
●持ち物:マスク、筆記用具、飲み物、手袋、防寒具、タオル、(雨天時)カッパ・雨具、保険証
●服装:歩き易い服装、靴、帽子

●ご注意・お願い:                        
※開催当日までの滋賀県内・大津市内の新型コロナウィルスの感染状況によって、延期もしくは中止することがあります。
※雨天決行。ただし、降雪・積雪、荒天(警報発令)時等は延期もしくは中止。
※尚、延期もしくは中止の場合は、前日までにメール、ブログ等でお知らせします。
※新型コロナウィルス、インフルエンザなどの感染防止のため、熱がある方、体調が悪い方などは受講しないでください。        
※受講中は、マスクを着用し、密にならない、大声をあげないなど、当倶楽部のガイドライン(イベント参加規約)をお守りください。      
●ガイドライン(イベント参加規約):https://ameblo.jp/orkclub2021/entry-12672644031.html 
ガイドライン  イベント参加規約 | 近江歴史回廊倶楽部 (ameblo.jp)

※会場設置・後片付け、受付など、当日の運営にご協力お願いします。
※申込受付後、欠席をされる方は、2月13日(日)までにメール等でご連絡ください。当日、無断欠席された方は、今後の講座の受講をお断りします。

 

●お知らせ・お奨め:
 

・当講座は、滋賀県の 新型コロナウィルス感染拡大防止システム「もしサポ滋賀」  を導入し、新型コロナウィルス感染予防対策実施を宣言しました。当講座をご受講の方は、「もしサポ滋賀」のご利用をお奨めいたします。尚、「もしサポ滋賀」については、以下のサイトをご確認ください。
 新型コロナウイルス感染拡大防止システム『もしサポ滋賀』について滋賀県ホームページ

 

 


・ご受講の際には、厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationのご利用もお奨めいたします。COCOAについては、以下のサイトをご確認ください。