勢力が衰えず関東地方に向かって来ますぅー
午前8時50分頃、横浜市の一部に川の水位上昇の為、避難勧告が発令されました!
強風と酷い雨のヨコハマ(>_<)
明け方には落雷の音が響いていましたぁー
10月なのに。。。
この後、また19号が出来ている様子でぇー
穏やかな秋とはいかないようです(汗)
被害が最小でありますように、祈るしかありません。。。
本日のワンショット☆

明け方からの雷で早々と目が覚めてしまったようですぅー
毛布の中♪
目が光ってますねぇー
暖かくて快適な様子、安心しました♪
通販で可愛くて暖かそうな物を見つけたので、プレゼントするつもりです(^^♪
でも考えると今年も11月と12月を残すのみでぇー
一年って、早いですね(^_^;)
交通事故に遭って、示談がそのままになっていました!
話し合いもなしに、いきなり加害者と保険会社から弁護士を立てるとか言われてぇー
どう考えても反対です、犯罪者が弁護士を立てたいと言える立場なのか?
加害者に訴訟の請求権ないです、被害者が訴えるんですぅー
世の中もおしまいだと思いましたね!
結局、保険会社お抱えの弁護士さんが「できません、被害者の方に失礼です」
そんな事になったようで、話し合いが頓挫してしまいましたぁー
請求権が来年になると失われますので、解決しなければならない事ですぅー
たぶんこの担当者は移動になるのではと思っていたら、当たり!
それで話し合いが再び動きはじめましたぁー
被害者を脅かす最悪な保険会社、他の被害者にも同じようにやってますね(-_-)
65歳以上の人が事故をおこす割合が高くなっていますぅー
団塊の世代の人数、多いですからぁー
年間10万人の方が交通事故の被害に遭われているそうです(汗)
ゆきもその中に入っている訳でぇー
相手方は65歳でした!
自分で申立書と準備書面を作って、裁判所に提出する方法もありますがぁー
今度の担当者の方に一応お任せしてみる事に(^^)
前任者が電話をして来ないのに比べると、それは丹念に連絡を入れて下さっていたからなんです!
ゆきは加害者の方が謝罪をしてくれていたならぁー
慰謝料なんて、どうでも良かったんです!
欲しかったのは、人としての誠意、それだけだったのに。。。
今、交通事故に遭うと相手方は謝罪しません!
保険会社が中に入って、話をこじらせてますぅー
保険料は取っても、支払いする金額は抑えたい、そんな感じですねぇー
ともかく事故には遭わない事が後遺症もありますから、一番です!
不慮の事故に遭う事ほど人生にとって、損な事はないと思いますからぁー
どうぞ皆様もお気を付け下さい(^.^)
今年はもうひとつ、父の入院でぇー
日本の医療の危うさを家族として、実感しました(-_-;)
先行き崩壊しかないのか?
病院に長くは置いてくれない制度になってぇー
在宅介護を推し進めようとしている国の政策!
讀賣新聞に掲載されていた記事を抜粋すると。。。
自宅介護をしている人35.5%がぁー
要介護の親や配偶者などに憎しみを感じている調査結果が出たそうです(>_<)
驚きましたぁー
認知症の度合いが悪化すると介護者の負担も当然増えてぇー
在宅介護の負担が大きくなります(汗)
「要介護者に憎しみを感じる」の質問に回答を頂いた割合ですぅー
続けられる見通しの場合は30.3%
続けられないと考えている場合は49.3%
徘徊や暴言などがある場合は69.2%
大変厳しい数字が出たと思いますぅー
在宅介護をする家族の身体と心に歪みをもたらしてしまうんですね!
年齢が10代から29歳までの家族を介護している方が10万人以上。。。
仕事も出来ず、親の介護をしなければならない若者ですぅー
何に夢や希望を持ってと言えるんでしょうか?
不平等のない社会が欲しいです!
P.S.にわま様、ロウ様、のらねこ様
コメントをありがとうございました(^^)v
後ほど内レスと外レスにも伺わせて頂きますのでぇー
ヨロシクお願い致します♪
余談なんですけども。。。
こんな悪天候の中でもディズニー営業しているそうですぅー
嵐の中、行きたがる友人もいて(^_^;)