安心できない百貨店 | orizuruブログ

orizuruブログ

保護した仔猫の成長記録♪生死をさ迷って・・・

先週、とっても疲れてしまい(@_@)
ブログ書きをパス。。。
これから暮れにかけて益々忙しくなりますねぇー

クリスマスにお正月と楽しい季節が来るのに(^.^)
この時期は地上から抹殺されるのではないか?
と思うぐらいですぅー
今朝は完全に寝過ごしてしまい(>_<)
7時近い目ざまし時計の表示!


もう立ちくらみする程、ビックリ(汗)



(ヘ;_ _)ヘ ガクッ!



お腹すいたなぁー
そんなん思いながら、二階で騒いでいたランさん抱いてぇー
この仔のお食事の世話とお掃除。。。
トイレが綺麗になっていないと、嫌がる仔なのでぇー
雨に濡れながらのお砂がえでしたぁー
そしてぇー
点検、必ずしますねぇー
合格ゃ~ん、そんなデーモンの声が聞こえて来るようで



ところでぇー
今、大手デパートの食品表示偽装事件が明るみに出てすごいですね!
いやぁー
もう呆れてしまって、年単位の嘘表示(>_<)
デパ地下から食料品を送っている、我が家は揺れましたぁー
もう信じられませんっ(汗)
特に高島屋があんなに酷過ぎるとは(~_~;)
以前、妙だと思った事があってぇー
やっぱりねぇー



そしてぇー
数日前、出来上がっている服をクリーニング店へ取りに行ったところ(汗)
汚れが全く落ちていないんです!

単なる着衣の汚れなのに(p_-)
はじめてクリーニングへ出した服ですぅー
CUSTOM CLEANIN&CLINIC
パンフレットを見て、丁寧なサービスだと思いお願いしたのですがー
実際、全く考えてもいない状態で戻って来ましたぁー
裏に付いた広範囲の汚れ(@_@)
袖のベルト部分にも真っ黒い汚れ(汗)


テナントとして入っている百貨店に相談をしましたが。。。
「洗濯代は返金済み」
「裏にウレタン加工を施した製品で劣化の為に汚れが落ちない」
「受付時に説明済み」
などなど、電話で一方的に言われましたぁー
このブランドは長く着られる方が多いのに(汗)
二・三年で捨てるようなメーカーではありませんっ(^_^;)


メーカーにも問い合わせをして、お話を聞かせて頂きましたぁー
「当社の製品は撥水加工をしております、目安としてドライクリーニングを推奨」
「しかしながら、ドライで全ての汚れが落ちると言う表示ではございません」
「クリーニング店の技術を持って、汚れ落としをして頂きたいと考えております」
「チェーン店は、とかく一遍とうの洗い方しかしませんので」


電話中、お話をしたメーカーの相手の名前をしつこく聞かれました(-_-)
なんでぇー
客に詰問するのか?
こちらの話が嘘のような言い方もされました。。。
百貨店内の店舗なので、安心して出したのに!


あまりにも百貨店の担当者の対応が悪いので(-_-)
職責の上の方へ事の次第を話しましたぁー
結局、違うお店でリスク覚悟で水洗いをしてくれる事に!
少しでも汚れを落とすように努力してくれるそうですぅー
一度ドライをしてしまうと、繊維の奥まで入ってしまい再洗いは難しくて。。。
このお店にお任せすることにしましたぁー
昨今、百貨店と雖も安心が全く出来ませんねぇー
信頼が大きく揺れた嫌な現実を見た思いです!



orizuruのブログ


本日のワンショット
いたずらデーモン・ランさん、目のまわりが綺麗になってきましたぁー
今日はアルミホイルの紙芯で遊んでます
どこが?面白いのか?
日本語が話せたら、尋ねてみたいですね(^^