樽マイスターファクトリー」という樽酒のミュージアムが、最近できたという話を聞いて、見学に行ってきました。

酒蔵めぐりの移動は電車です。阪神魚崎駅から歩き、菊正宗酒造記念館の受付で申し込みをして、見学スタートの10時半までは、菊正宗酒造記念館を見学しました。お酒作りにはあまり詳しくないので、なかなか面白かったです。

10時半に、受付に集合し、係のお姉さんの案内で、隣の建物へ移動しました。実際に職人さんが樽を作っている横で、映像などを交えて、原料の吉野杉の事から、樽作りの工程、日本酒を樽に詰めてある部屋までを見学させて頂き、最後に樽酒の試飲をさせていただきました。

樽づくりの大きな音がするので、小さいお子さんはびっくりするかもしれません。30分の見学時間に、なかなか知ることの出来ない内容がまとまっていて、とても良かったです。

youtubeでも動画を見ることが出来るので、お時間のある方はぜひご覧ください✨✨「菊正宗 樽酒MF2017

お昼は、住吉川を渡り少し東にある櫻正宗記念館の櫻宴さんでいただきました。ランチにも酒粕や麹などを使った一品があり、美味しかったです。

その後、お隣の浜福鶴 吟醸工房へ。

関西弁の浜じぃ、福ちゃん、鶴ちゃんの登場するアニメ仕立ての映像で酒作りを学ぶことができます。冬には、音や香りを体験できる展示も楽しめるそうです。

売店で、映像に登場していた、浜じぃに遭遇!めちゃめちゃいっぱい試飲させていただきました。面白いし、いろんな日本酒を味見できて、楽しかったです。こちらで購入させていただいたお酒で、最初に載せていた梅酒をさっそく仕込みました。

この後、少し歩きましたが、白鶴酒造資料館にも立ち寄りました。外国人の見学の方が多かったです。展示スペースも一番広くて、リッチな資料館でした。

 

灘五郷は、まだまだ知らないことがたくさんです💦

また時間を見つけて見学に行きたいと思います。

 

いろんな発酵スポットに行ってもらってきた資料は、ファイリングしてあります。今回も、生酛(きもと)作りの事と、乳酸菌の事が、わかりやすい漫画になった資料をもらってきています。もしご興味があれば、教室に来られた時に見ていただくことができるので、お気軽にお声掛け下さい。

上級麹士  ・  糀エヴァンジェリスト

まや発酵教室    うえむらまや    

mayahakko@gmail.com