ウィークリー バファローズ

Weekly Buffaloes

#09(8月25日号)


おはようございます。


2004年8月2日(月)に大阪ドーム(京セラドーム大阪)で開催されたイースタンリーグ 巨人vs千葉ロッテを観戦したことがあるキョロキョロ


港のしまっちょです。


実は巨人の二軍戦が大阪ドームで開催されたことがありますびっくり


当時は小学生だったので写真や動画はありませんが、当時の記録はジャイアンツファンの方が残して頂いてまして…


試合は1xー0で巨人がサヨナラ勝ちしたのですが、サヨナラ打を放ったのが原 俊介さんです。


原さんは現在、東海大静岡翔洋高校野球部監督を務め、近日中に今春・センバツ王者で門馬 啓治監督が今夏限りで退任する母校・東海大相模高校の新監督に就任する予定です。


当時のファームのスタメンに巨人の清水 隆行さん、河原純一さん、ロッテの小坂 誠さんなど

「なんで二軍に居てるの?」という選手が試合に出場していた記憶がふと思い出しました 笑


祖母が巨人ファンなので夏休みに連れて行かれたというわけですてへぺろ



さて今週もWeekly Buffaloesをやります。先週は西日本から九州にかけて記録的大雨の影響により雨天中止になった試合が2試合ありました。


この大雨かなり厄介でしたね…


【先週のバファローズ試合結果】

8/17(火) オー日 傘雨天中止(8月19日に振替)


8/18(水) 5ー2

<スパークマンが公式戦初登板も雨の影響で制球が定まらずリリーフ陣に託すも継投リレーで連勝!>

おりほー!!
連勝!今の日ハムに負けたらあかんでムキーッ

先発だったスパーキー(スパークマン)は球自体は悪くなかったけど、雨の影響で制球に苦しみましたなえー?

次回のピッチングに期待やけどまた雨が心配やなえーん

T(Tー岡田)の先制打で始まり、あだっち(安達)の勝ち越し打、正尚さん(吉田正)のダメ押し弾で締める、最高の形やねほっこり

8回裏の紅林のミスは仕方ない部分もあるけど次回は頼むで。正尚のホームランで救われたようなもんやでガーン

この日はスパーキーの後を繋いだノブ(山田)→吉田凌→トミー(富山)→澤田→ヒギー(ヒギンス)→平野佳の継投リレーが素晴らしかった!

とくに満塁のピンチで今季初登板した吉田凌が火消しに成功したシーンは良かったね!おまけに勝ち星も付いたし、残り試合ずっと一軍で活躍してや!


8/19(木) オー日 傘雨天中止(10月7日に振替)


8/20(金) 2xー1西

<東京五輪コンビが活躍!エース山本が執念の完投で念願の10勝目!侍の主軸・吉田正のサヨナラ犠牲フライで3連勝!!!>


おりほー!!!
サヨナラ勝ち!現地でサヨナラ勝ちの試合を見たの久しぶりかも!?

この日は由伸(山本)のピッチングに尽きます。9回126球を投げて被安打3、与四死球1、奪三振10の好投!3回表に西武の岸に打たれた一発は予想外でしたが、1点で抑えたのはお見事でした!

打線は3回裏、正尚のタイムリーで同点に追いつき、その後チャンスは何度かあったものの決定打が出ない歯痒い攻撃おーっ!

Tのバントミスは「喝!」やでムキーッ

由伸が完投したからサヨナラ勝ちできたと思います。9回裏に西武の守護神・平良を攻略できたのは今後の試合において大きいと思います笑い泣き


8/21(土) 2ー0西

<左腕の宮城が安定感あるピッチングでハーラートップの11勝!Tー岡田は昨夜のミスを取り返す貴重なタイムリーと痛い押し出し死球で4連勝!!!!>

おりほー!!!!
雨天中止を挟んで4連勝!!!!
神様・仏様・宮城様のおかげですわキラキラ

奪三振が少ないから本来のピッチングと比べると悪かったかもしれんが7回まで投げてくれてるから非常に助かりますほっこり

宮城の後を引き継いだヒギーが炎上寸前で抑えたからセーフぼけー

平野さんは休ませながら使うと安定したピッチングしてくれるね。3連投させないように配慮されてるのは良いことだと思います。

打線はTの決定打に尽きます。昨日はバントミスでやらかしたのでミスをタイムリーで取り返しました!死球が心配ですが、アイシングで癒やしてほしいですねニコ


8/22(日) 3ー10西

<初回いきなり中村の満塁アーチに始まり、西武の山賊打線に捕まり投手陣が炎上…打線は西武の先発・與座に苦戦し連勝ストップ…>

まけほー⤵︎
連勝ストップや。

正直、左右のエースで勝てたのは計算の範囲内で3戦目で勝てるかがポイントでしたが、案の定ダメでしたね…

サチ(山﨑福)が誤算やったね。いきなり西武のおかわり君(中村)に満塁ホームランを浴びるのはキツいわ…

2回裏に来田のタイムリーとトライ(伏見)の犠牲フライで2点を返して同点に追いつける雰囲気を作ったんやけど…

流れを変えるためサチから増井に代えた結果、炎上でジ・エンド…

久しぶりに西武の山賊打線にやられたえーん

この日はTが途中交代してラオウ(杉本)がファーストを守ったけど、Tは昨日の死球が影響なのかな?それとも故障なのか?

ちょっと心配ですね…


【先週勝敗】4試合 3勝 1敗

【シーズン勝敗】94試合 47勝 36敗 11分

(スポーツナビさんより)

先々週と先週は日本全国大雨の影響で夏の甲子園及び屋外球場で試合があるチームは雨天中止で災難でしたね。神戸でのオリックス主催試合が2021年において7試合しかないので1試合減ったのは神戸のファンからすると残念でしたね…

勝ち方としては良い勝ち方の試合ばかりなので心配はしてませんが、ヒットは出るも点が取れない試合が多いので取りこぼしをなるべく減らすことが大事だと思うので夏場でしんどいと思いますが9月に入ると夜は多少涼しくなってくると思うので先発投手に援護点をプレゼントしてほしいですね。


次に今週のバファローズ試合日程を確認しましょう。

【今週のバファローズ試合日程】 
8/24(火) vs東北楽天戦 楽天生命パーク 18:00※雨天中止
8/25(水) vs東北楽天戦 楽天生命パーク 18:00
8/26(木) vs東北楽天戦 楽天生命パーク 18:00
8/27(金) vs福岡ソフトバンク戦 京セラD 18:00野球
8/28(土) vs福岡ソフトバンク戦 京セラD 18:00
8/29(日) vs福岡ソフトバンク戦 京セラD 13:00
野球は観戦試合

この6連戦はかなり重要な試合になりそうですね。

まずビジターでの仙台イーグルス3連戦は山本と宮城を抜いて戦うので投手陣の踏ん張りが重要となりそうです。おそらくスパークマン・田嶋・山﨑颯の3投手が先発すると思いますが、2位イーグルスに勝ち越せばかなり楽になると思うので、なんとか堪えてほしいですね。

24日が中止になったのでバファローズ的には助かったと考えた方がいいかもしれませんね。

ホークスとのホーム3連戦はエースを投入するので最低でも勝ち越し以上が求められると思います。手強い相手が続く一週間なので4勝2敗がボーダーラインになりますが、それだとハードルが高く感じるので3勝以上で引き分けも可で臨みましょう。万が一、6連勝みたいなことが起きると独走態勢に入るのでヤバいですね。なんせ3連敗以上しないことが大事なので地道にコツコツと貯金を増やしてもらうことが25年ぶりのアレを達成する上で重要だと思います。


最後にオリックス球団情報をお伝えしたいと思います。

オリックス球団情報】
◆Tー岡田の負傷交代 右太もも裏の筋損傷で登録抹消
T-岡田外野手(33)が23日、「右ハムストリングスの軽度筋損傷」で出場選手登録を抹消された。21日の西武戦で右太ももに死球を受け、22日の同戦は「5番・一塁」で先発も試合途中で退いた。同日に大阪市内の病院で検査を受けて故障の程度が判明し、首脳陣は抹消を決めた。

T-岡田は6月13日の交流戦・広島戦で、栗林からサヨナラ打。初登板から22試合連続無失点の守護神に初黒星をつけた。47打点、10本塁打の勝負強さで、存在感は際立っていた。中心打者の不在は痛手だ。」

(Yahoo!ニュース・日刊スポーツさんより引用)

Tさんまさかの離脱ガーン
あの押し出し死球がケガに繋がるとは…

まぁ軽度の肉離れやからまだマシです。9月中旬以降に戻ってきてくれると信じています。

一塁のポジションにだれが入るか?ラベロが入る形になるんかな?(その時ラベロの状態を知らなかったキョロキョロ)


◆ラベロが一軍昇格目前でまさかの骨折
オリックスは23日、22日のウエスタン・リーグ(中日戦)で左手首付近に死球を受けて途中交代となり、大阪市内の病院を受診していた新外国人選手のランヘル・ラベロが「左尺骨遠位端骨折」との診断を受けたことを発表した。

 7月に加入が発表されたラベロは、ここまでウエスタン・リーグで調整を続け、一軍昇格は目前と見られていた。今後は患部の状態を確認しながらリハビリを行なっていく予定となっている。」

(Yahoo!ニュース・ベースボールキングさんより引用)

オーマイガーえーん
Tの代役になるはずだったラベロがまさかの死球で骨折…

これはオリ的緊急事態宣言や…

ファーストおらん…笑
モヤどこ行ってん…笑
行方不明やん…

となるとファームから中川圭を上げて守らせる感じになるよな?

ラベロもこれで今季ほぼ絶望な感じになるよな…

楽しみにしていただけにショックやショボーン

なんか勿体無いな。最悪シーズン終了前に帰国して退団パターンが見えてるぞ…

どうか10月に練習再開できるようになればええけど…

負の連鎖が続くのは嫌やでえーん


◆荒西が新型コロナウイルス陽性
オリックスは23日、荒西祐大投手(28)が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性と判定されたことを発表した。荒西は22日の夜に37度3分の発熱、軽度の倦怠感、軽度の関節痛の体調不良を訴え、23日に大阪市内の病院でPCR検査を受けた。その結果、陽性判定を受け、自宅で静養した。

荒西は20~22日の2軍の名古屋遠征に参加し、22日のウエスタン・リーグ中日戦(ナゴヤ)に出場。試合後に帰阪した。名古屋滞在中、外食や試合出場に関わる移動以外の外出はなかった。

1軍に所属する首脳陣、選手、チームスタッフと荒西との接触はなく、1軍は予定通り24日から楽天と3連戦(楽天生命パーク)を行う。2軍は、名古屋遠征に参加した首脳陣、選手、チームスタッフらを対象としたPCR検査を23日に実施。今後の2軍の活動は、同検査の結果とあわせて決定し、発表する。日本野球機構(NPB)にも報告し、感染防止に努めていく。」

(Yahoo!ニュース・日刊スポーツさんより引用)

あらら…びっくり
正直、明日は我が身の状況なので誰が感染してもおかしくないですからね。

ただ助かったのは荒西がファームに居たのがチームにとって影響を最小限で抑えられたことですかね?

一軍だと濃厚接触者がファームに落とされるので戦力的にマイナスしかありませんが、二軍選手及び関係者にPCR検査をした結果、全員陰性でしたのでファーム試合を行うみたいなので良かったです。

荒西は新フォームが上手くいけば比嘉さんのような火消しで使えそうな感じがするので、しっかり療養してから再びマウンドに戻ってきてほしいですね。


◆新外国人バルガスが二軍戦デビュー!
オリックスに新加入したセサル・バルガス投手(29)が24日のウエスタン・リーグ、阪神戦(鳴尾浜)でデビューした。4回から2番手で3回2/3を2安打無失点。無四球で7奪三振と快投した。最速は153キロを計測した。

BC茨城から入団し、22日に京セラドームで入団会見を行ったばかり。この日は直球、カーブ、スライダー、カットボールにスプリット、シンカーと多彩な球種も披露。「(球速は)上がると思います。155キロぐらいまで上げられれば。もう準備万端で、いつでも(1軍に)行けます」と力を込めた。

先発、救援ともにこなせる万能右腕。この日の楽天戦(楽天生命)を雨で流した中嶋監督も「(映像は)見たよ。結果うんぬんではなく、状態さえよければいい。とりあえずコンディションを上げるだけ」と期待をかけていた。

(Yahoo!ニュース・スポーツ報知さんより引用)

ファームデビュー登板は上々なピッチングだったのではないでしょうか?

おそらく球数制限で50球程度を予定していたと思いますが、3回2/3を投げて被安打2、無失点、7奪三振。三振を取れるのが今後の楽しみなポイントやね爆笑

福良GMは先発で考えてるみたいですが、残り50試合程度を先発で使うのはスパークマンとの競争になる感じでしょうかね?

出来れば残り2ヶ月はリリーフで使うのもアリかと思いますが、一番しんどい9回のポジションをシーズン途中に加入した助っ人にさせるのも辛いですし、どのような起用になるかは今後の楽しみにしときます。

どうやら山岡もちょこちょこファーム試合に復帰しているので9月中旬ぐらいには一軍に帰ってくるのかな?

肘の状態もあると思うけど、今シーズンに限って残り試合の守護神を山岡に任せるのもアリやと思うけどえー



最後に先週のホームゲームにて表彰式がありましたのでご紹介します。


6月度「大樹生命月間MVP賞」の授賞式が8月13日(金)に行われました。



投手部門からP #18 山本 由伸 選手と野手部門からOF #99 杉本 裕太郎 選手が選出されました!


(山本投手は先発投手だったため、宮城投手が代理役)


投手&野手の W受賞!おめでとうございました拍手




オリのエースが日本のエースへ!これからもチームを支えて下さい!



「奮励努力 山本由伸」


大阪紅牛會の横断幕を現地でようやく拝見しましたわ。


今週もバファローズファンの皆様、オリックス・バファローズへのご声援を宜しくお願い致します。