いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
9月19日
苗字の日
明治3年9月19日、戸籍整理のための
太政官布告平民苗字許可令が
発令され
一般人も苗字を持ち、
名乗ることが許されたことにちなんで
記念日が設けられております。
苗字自体は平安時代中期以降から
使用されていたものの、
貴族
武士
士族
ごく一部の民
だけに使用が許されており
特権と考えられておりました。
上記太政官布告が発令されても
苗字を付けたら税金を余計に
課せられるのではないか…
苗字をつけた途端不幸が訪れる…
といった噂や警戒からなかなか苗字を
つけようとはせず、苗字を名乗ったとしても
お飾り的なイメージで
割とノリで付けるケースも多く
浸透はしませんでした。
そのため布告から約5年後となる
1875(明治8)年2月13日には、
苗字をつけることを
義務化した法令が出され
改めて整備されることとなりました。













☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
偉人・賢人の魔法の言葉
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア