いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

8月21日
献血の日
それまでの売血制度を廃止し、
1964(昭和39)年8月21日に
全ての輸血用血液を献血によって確保する
ことが閣議決定されたことにちなんで
記念日が設けられております。
当時行われていた売血常習者の血液は
血球が少なく、血漿部分が目立ち、
輸血しても効果がほとんどない
のに加えて、
輸血後に肝炎といった副作用を
起こしがちだった
ことから黄色い血とも呼ばれており、
他にも多くの要因が相まって
売血制度自体が大きな社会問題と
なっておりました。
血漿  :  血液の中の血球成分以外の成分。
血球成分には
赤血球
白血球
血小板
リンパ球
が含まれており、血漿には
タンパク質
ブドウ糖
脂質
金属イオン
電解質
老廃物
などが含まれております。

政府が輸血の制度化と
民間商業血液銀行が
預血制度を廃止したことで、
全てを献血で確保する体制が
確立されております。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

おまとめ買い
2BUY 10%OFF 
3BUY20%OFF 


















まだまだ着て楽しめるお洋服が
おまとめ買いで更にお得になりますよ❇️

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

私の好きな本の一節のご紹介

★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア