いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
6月26日
雷記念日
延長8年6月26日、
平安京(京都府)の清涼殿に
雷が落ちたことが原因で
時の大納言・藤原清貫を
はじめ数名が死亡する出来事が
起こりました。
これを目撃していた
第60代醍醐天皇も体調を崩し、
数ヵ月後に亡くなってしまう事態に…。
不吉なことが続いた元凶の落雷は、
政治的な策略で大宰府(福岡県)に
左遷されそのまま生涯を終えた
菅原道真のたたりでは…?!
との噂が広まり、
次第に菅原道真の怨霊が
恐れられるようになりました。
これを鎮めるため北野(京都府)に
が建立され、菅原道真公の名誉が
回復されると同時に
天神様
として崇められるようになりました。
これらの経緯から事の発端となった
落雷の日が雷記念日として
制定されております。













今日は何処にお出かけかなぁ
美術館…それともランチ☀🍴
ディナーもかも…🍷🌙✨
アピタ刈谷店2階
オリビア