いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
2月2日
皆様ご存知ですか?
私も昨日テレビ視ていて知りました。
今年2025年の節分は何日だと思いますか?
何と今年
2月2日
なんです。
今年の立春は2月3のためその前日となる
2月2日
が節分なんです
これ以前の2月3日以外の節分はいつ?
今年の前は
2021年
コロナ禍真っ只中だったこともあり
そこまで注視されていません。
ではその前はいつ?
それはなんと
128年前
明治30年
だったそうです。
節分は固定では無いそうです。
では逆にそのあとの4日だった年は
2月2日の2021年(令和3年)
2月4日の1984年(昭和59年)
節分とは季節を分けると言う意味の雑節で
本来は各季節の始まりである
立春
立夏
立秋
立冬
その前日を指すのですが
日本人の生活や文化、季節の移り変わりを基に
生まれた日本独自の「特別な日」のことです。
立春、春分などの
二十四節気(にじゅうしせっき)や、
七夕(たなばた)、重陽(ちょうよう)などの五節句
節分の日がずれるのは、
どんな理由からなのでしょうか。
「1年=365日と思っている人も多いと思いますが、
地球が太陽を回る運動=季節のめぐりこそが、
真の1年です。
1太陽年(地球が太陽を1周する時間)は
暦の1年ではなく、
およそ365.2422日=365日+6時間弱なのです」
こう言うことから節分もずれてきます。
1日も本来は24時間ではないです。
朝起きてカーテンを開ける
朝日を浴びることにより
人間は体内時計を合わせ
1日を迎えます。
如何でしたでしょうか?
私も調べて書いたのでと諸説ございます。
なので今年は
2月3日
に恵方巻買いに行っても
買えないかもですよ。














Winter SALE
MAX 50 %OFF
今が狙い目のコート
更にお安くなって…🩷
大人気で売れてます!!
まだまだ、寒い((⛄))
今日のおにぎり
2月2日
ひろしとベーコンのおにぎり
材料
ご飯
三島食品「ひろし」
ハーフベーコン
作り方
①ベーコンは小さく切って軽く炒める
②ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア