いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
1月6日
東京消防庁出初め式
年の初めに東京消防庁の消防署員たちが
消防動作の型を演習・披露する
出初式は、例年1月6日に
行われております。
元は江戸時代のとある正月6日に
旗本が率いる定火消たちが
上野東照宮で1年の働きを誓った
との記録が残っており、これが
出初式のはじまりとされております。
当時は平屋の木造住宅が
密接して建っていたことから火事も多く、
定火消や町火消の活躍は
とても重要で人気もありました。
今日行われている東京消防庁出初め式も
消火活動
救急演技
消防機械部隊分列行進
木遣り行進
梯子乗り
東京消防庁音楽隊
といった迫力ある演習は人気があり、
例年たくさんの観客が
行事を見守っております。
また、出初式は全国各地の消防署でも行われ
地域によってその土地の特徴が
活かされた一大イベント行事
となっております。













Winter SALE
MAX 30%OFF
これから寒い時期に着れる
長く着れる
冬物アイテムがプライスダウン!
お得だよ

★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア