いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

10月31日

ハロウィン
ハロウィンの起源とされる
アイルランドの古代ケルト暦では
1年の最後の日は10月31日
とされておりました。

古代ケルト族の大晦日となる
10月31日には、
かぼちゃをはじめとした
食物の収穫感謝祭が行われており、後に
この古代ケルト暦が
キリスト教に取り入れられた
ことから今日行われている
ハロウィンに変わっていった
とされております。

また、ケルト族には
※悪魔と契約した男の霊が悪魔の火を
かぼちゃに入れて灯りにして
地上をさまよった

※ほうきに乗った魔女が
黒猫を連れて悪さをしにやってくる
といった様々な伝承があり、
こうした伝承が発展して
子どもたちが
いろいろな扮装をして戸口で
Trick or Treat
意訳
お菓子をくれなきゃ悪戯するよ
と言うようになったとされております。

ハロウィンという言葉の語源は、
キリスト教圏で11月1日に
行われる万聖節の前晩を表す
All Hallows eve
が訛った言葉とされております。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ















もう、着ないなぁ…
ご不要になったお洋服は
オリビア刈谷店にお持ちくださいませ。
500円分のお買い物券を
1点に付き1枚と交換いたします。
お買い物券はその日に
税込み5000円ごとに
ご利用できます ルンルン



今日のおにぎり
ハロウィンおにぎり🎃
材料
10月31日
材料
ご飯
玉ねぎ
ケチャップ
顆粒コンソメ
板海苔

作り方
①玉ねぎはみじん切りにして火が通るまで
炒め、ご飯・ケチャップ・コンソメと
混ぜる
②ラップに包んでおにぎりにしたら、
板海苔でデコレーションする

★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア