いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
7月10日
納豆の日
全国納豆協同組合連合会が
【なっ(7)とう(10)】の
語呂合わせにちなんで
7月10日に記念日を制定しております。
納豆雑学3選
納豆をかき混ぜる回数
農林水産省の食品総合研究所が
行なった実験によると、
納豆に含まれる旨み成分の
アミノ酸
甘味成分は
かき混ぜればかき混ぜるほど、
旨味が増すとされており、
納豆をかき混ぜる回数の目安としては
約200回〜
違いが出始める
約300回〜
旨味成分が増す
との結果が出ております。
納豆は夜に食べた方が良い
納豆にはナットウキナーゼと
いう酵素が含まれており、
ナットウキナーゼは
心筋梗塞や脳梗塞の起因となる血栓を
溶かす作用がある
とされております。
また、個人差はあるものの
納豆を食べて約2時間後くらいから
体内で働き始め、
約8~10時間ほど持続する
と考えられております。
心筋梗塞や脳梗塞は
早朝に発症しやすい疾患のため
血栓予防のためには、
夕食の時間帯に納豆を食べた方が効果的
だと提唱する医師がほとんどです。
納豆は常温で食べるのが良い
ナットウキナーゼは
70℃以上の熱で壊れてしまう
特性があるため、
加熱しないで常温のまま食べる
のが血栓予防には適しております。














SUMMER SALE
MAX 30%OFF
オレンジ
ピンク
グリーン
クロ
コットン 100%
14080円(税込み)
↓ 30%OFF
9856円(税込み)
今日のおにぎり
7月10日
納豆おにぎり
材料
ご飯
納豆
板海苔
作り方
①納豆にタレを混ぜる
②ご飯を手に取り、真ん中に
納豆をのせておにぎりにする
③納豆を包むように海苔を巻く
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア