いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

12月13日
正月事始め / 煤払い / 松迎え

江戸時代中期頃まで使われていた
宣明暦(せんみょうれき)の
日付分割法二十七宿(にじゅうななしゅく)では、12月13日が
鬼(き)
とされており
鬼の日には婚礼以外の全てのことが
とされていたことから、
翌年の正月の年神様を迎える準備を始める日
とされておりました。
年神様を迎える準備としては
門松お雑煮を炊くための薪
といったお正月に必要な木や食材等を
山へ取りに行くのが
12月13日とされておりました。
その後何度か改暦が行われるも、
正月の準備を始める
正月事始め
煤払い
松迎え
などは以前の慣習のまま
12月13日に行われている地域が
多く残っております。

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ









スカート
丈長め・セミタイトスカート
着まわし抜群
ニットやトレーナーと合わせて
お好きなスタイルができますね✨


カーキ
オフ

綿   75%
レーヨン   22%
ポリウレタン   3%
リブ部分   綿   95%
ポリウレタン   5%

16280円   税込み
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日のおにぎり
12月13日
鮭のたぬきおにぎり
材料
ご飯
焼き鮭
天かす
めんつゆ
ごま油
刻み海苔
白ごま

作り方
①焼き鮭は骨と皮を取り除いて身をほぐす
②天かすにめんつゆとごま油をかけておく
③ご飯に①②を混ぜ合わせておにぎりにする
④刻み海苔と白ごまをふりかけて完全

12月14日
韓国海苔とチーカマのおにぎり
材料
ご飯
チーカマ
韓国海苔
刻みネギ

作り方
①チーカマは斜めにカットし、
韓国海苔をち手でちぎる
②ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする


★★★

アピタ刈谷店2階
オリビア