仕事と関係のあるお話しをします。(笑)
私が思う
「洋服を着ることの意味」
それはたった1着の洋服かも知れません。
がその洋服によって
人生におけるパワーを
貰うことも有ります。
私は常に思うことは私の提案する装いが
その人々を幸せに出来ているのか?
その服でその方々が
輝いているのだろうか?
「幸せ服」
とはファッションセンスを磨くための
ものだけではないですよね。
あなた自身に自信を持たせて
未来を切り開くためのきっかけを
作ってくれたりします。
そのお手伝いを少しさせて頂く仕事です。
お客様によりお財布事情や
プロフィールも
千差万別です。
専業主婦の方もいらっしゃれば
キャリアをお持ちの方も
お見えになられます。
お子様のいらっしゃる方もお見えです。
後介護をしたりと日々に
お疲れになっている方も
いらっしゃいます。
年代も20代〜90代の方まで
いらっしゃいます。
体型も5号の方〜13号の方まで
お背が高い方、お背が低い方
肩幅がある方、無い方
バストがある方、小さい方
脚が太い方、細い方
と言うように本当に色々な
お客様と接します。
「幸せ服」
を手にされた方は人前で自信を持ち
同じ時間を共有出来たり
と心迄が「幸せ」になっていきます。
そんなお仕事に携われている私こそが
「幸せ」
なんだと思います。
キャリアを目指して
お仕事をされているのであれば
そのキャリアに向けての夢が
実現しやすくなったり
家族関係で悩んでいるのであれば
娘として母や妻や1人の女性としての
「自身」
を持たせてくれる服を選び着ることで
親や夫、子供との関係にも変化が
現れるのではないかと思います。
「将来」に自分自身が見いだせなく
「不安」を感じている人は
未来がクリアとなり「目標」
を立てやすくなったり
新しいことに「チャレンジ」
がしたくなるような
「意欲」が湧くのではないでしょうか?
自分自身が変わることで周囲や
人間関係までもが
変わっていく洋服には「人生」
を変えてくれる
「パワー」があるのです。
だから安いからと洋服を買って
「不幸服」
をお選びになられていませんか?
「幸せ服」
はあなたの人生の「羅針盤」ですよ。
どんな船であれ
「羅針盤」がなければ
「安全」に目的地に辿り着くことは
出来ませんよね。
「不幸服」という嵐に巻き込まれること
無いよう
「幸せ服」
を選び輝く未来を切り拓いて
行きませんか?
他人はあなたを見る時9割は見た目で
判断します。
洋服はその人の個性で着るのであれば
自身の好きな服を着るだけで良いですよね
では皆様方は毎日毎朝
「何を着ようか?」
「どんなコーデが良いのか?」
悩まれていませんか?
やっと決めてお出掛けしてその出先で
鏡やウィンドーに映った自身を見て
がっかりしたり思った通りでなかったりで
着変えたくなったことありませんか?
でも洋服を着る第一の目的は
体温を保つ事
怪我をしないため体を守るためですよね。
洋服を選ぶ時に今年の色はとか
お聞きになられることも
唯あられると思いますが洋服の色は
多少の流行の色を着たいのもわかります。
唯思うことはその色にこだわりすぎて
その色があなた自身の
お顔にあっているのか?
その様な事を考えてお選びに
なられていますか?
洋服は周囲の人や社会との
関係をスムーズにするための
道具でしかありません。
チャンチャン