いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます

8月9日
「長崎原爆の日 / 長崎原爆忌」
1945(昭和20)年8月9日午前11時2分、
アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カーが
「ファットマン」と名付けられた
原子爆弾を長崎に投下。

プルトニウム239を使用した原子爆弾は、
同年8月6日に広島へ投下されたウラン235型原子爆弾の「リトルボーイ」よりも
約1.5倍の威力
があったとされております…。

長崎県浦上地区上空で爆発した原子爆弾は、
表面温度約8,000℃以上もの超高温で
半径200mにも及ぶ火の玉を発現。

地表温度は爆心地で3,000℃〜4,000℃にもなり、周辺一帯を巻き込み約7万人以上の
死傷者を出しました…。

原爆で犠牲になった方々の他にも
後遺症に悩まされる方も多く
この悲劇を決して忘れず、
二度と繰り返させない思いから建てられた
平和祈念像のある
長崎県長崎市・平和公園内にて、
例年8月9日には
慰霊平和祈念式典
が執り行われております。

また、長崎市では
世界平和を祈る
ことを目的に、8月9日を
ながさき平和の日
として独自の記念日を制定しております


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ








SUMMER  SALE 
MAX  50%OFF 
まだまだ
お得になった夏物商品
たくさんありますよ♪

★★★

本日 9日(水)のみ
アピタカード会員様限定
ポイント5%
戻ってくる
サンキューディー
毎月1回限りの特別
サンキューディーです。
是非、お得にお買い物
してくださいね







今日のおにぎり
8月9日
梅と油揚げの酢めしおにぎり
材料
ご飯
梅干し
油揚げ
白ごま
すしのこ

作り方
①梅干しは種を取り除いて果肉を
小さくカットし、油揚げは細切りにして
トースターで軽く焼き色をつける
②ご飯にすしのこを混ぜ合わせる
③酢めしに残りの材料を
加えておにぎりにする

8月10日
鮭と混ぜ込み十穀おにぎり
材料
ご飯
浜乙女「混ぜ込み十穀 鮭」
焼き鮭

作り方
①焼き鮭は骨と皮を取り除いて身を
ほぐしておく。
②ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする

★★★

アピタ刈谷店2階
オリビア