いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
4月19日
「地図の日」
江戸幕府の一大事業として
日本地図の作製を請け負った
伊能忠敬が、寛政12年4月19日に
蝦夷地の測量へと
出発したことにちなんで
制定された記念日。
元々商人で天文学者でもあった
伊能忠敬が日本地図作製のために
出発したのは55歳のこと。
当時の平均寿命
55歳〜60歳
その後、約17年の年月をかけて
日本全国を測量して歩き、
本格的な日本全土の実測地図
大日本沿海輿地 (えんかいよち) 全図
を完成させております。
輿地 (よち)
大地
地球
全世界
などの意味合いを持つ言葉。
測量技術や専用器具等がまだ乏しかった当時、
自らの足で測量を積み重ねていき
伊能忠敬が完成させた
大日本沿海輿地全図
は、今の日本地図と比べても
極めて誤差が少ない
ほどの精巧さを極めておりました。
その功績を賛えられ、
「大日本沿海輿地全図」は
伊能図
とも呼ばれております。
また、記念日としても「地図の日」以外に
図の日
最初の一歩の日
はじめの一歩の日
などそれぞれの呼称で制定され、
伊能忠敬の功績を讃えております。













カラーTシャツ
初夏にぴったりな
鮮やかなカラーTシャツ
お袖長め
着丈長め
気になる二の腕も
お腹周りも丈長めで
安心です。
アピタからの
お知らせ
3000円以上の
クレジットカードのお支払いの際には
4桁の暗証番号が必要に
なりました。
暗証番号のお忘れの場合は
カード会社にて
お問い合わせして頂きますよう
お願い申し上げます。
★★★
今日のおにぎり
4月19日
ニラ玉としょうがのおにぎり
材料
ご飯
ニラ
卵
紅しょうが
鶏ガラスープの素
塩こしょう
作り方
①ニラは炒めて塩こしょうをふり、
卵は鶏ガラスープの素を加えて
炒り卵にする。
②ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする
4月20日
ミンチと大葉とチーズのおにぎり
材料
ご飯
合いびき肉
大葉
プロセスチーズ
砂糖
しょうゆ
作り方
①合いびき肉は砂糖・しょうゆで
煮て甘辛く味付けしておく。
②大葉は千切り、プロセスチーズは
1cmの角切りにする
③ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
4月21日
韓国海苔とコーンのたぬきおにぎり
材料
ご飯
韓国海苔
冷凍コーン
天かす
めんつゆ
作り方
①天かすにめんつゆをかけておき、
韓国海苔は小さくちぎる。
②コーンを解凍する
③ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
4月22日
ゴーヤとクリチのおかかおにぎり
材料
ご飯
ゴーヤ
クリームチーズ
かつお節
めんつゆ
作り方
①ゴーヤはワタを取り除いて
半月切りにして塩もみし、
フライパンでサッと炒める。
②かつお節にめんつゆをかけ、
クリームチーズは食べやすいサイズにちぎる
③ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア