いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
4月3日
「愛林日」
1800代後半に日本へ来日した
アメリカの教育者・
ノースロップ博士が説いた
愛林日Arbor Day
の精神を汲み、
1898(明治31)年に林学者・本多静六博士に
よって、神武天皇祭が行われる4月3日を
植栽日
にすることが提唱されました。
その後、昭和の時代に
4月3日の神武天皇祭を中心とする
4月2日〜4月4日までの3日間を
愛林日
とし、
全国一斉に愛林行事を促すため、
記念日に制定されております。
1934(昭和9)年には、
日本初の中央植樹行事が茨城県・筑波山麓の
鬼が作国有林
で実施されたのをはじめとして、
現在でも例年4月3日には
全国植樹祭
の愛林活動が各地で催されております。













