いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
3月24日
「人力車発祥の日」
明治3年3月24日に
人力車の営業許可が下り、
東京・日本橋で人力車の営業が
開始されたことにちなんで、
上記営業を開始し現在も
人力車による営業活動を
展開している くるま屋日本橋が
記念日に制定しております。
西洋の馬車をモデルに、
元福岡県藩士ら3人が
馬を人に置き換えたスタイルを考案した
とされる人力車は、
登場から多くの注目と人気を集めました。
その人気から様々な会社が人力車の営業を行い、約2年後の明治5年には
東京都内だけでも1万1,000台以上もの
人力車が稼働するなど、
新たな日本の代名詞的存在となっていき、
当時の外国人からは
ハラキリ
ゲイシャ
リキシャ=人力車
が日本を表現する言葉
として流行っていたそう。

















ブラウス
丈短め
フリフリっとした
ティアードブラウス
可愛さ バッチリ
オシャレ感もバッチリありますね

丈長め
前ボタンを外して
羽織りのように
合わせてみました!
インナーは
只今、先行予約の
スビンプラチナムスムースTシャツ
です。
↓↓↓
お知らせ
★★★
今日のおにぎり
3月24日
ちくわとチーズのおにぎり
材料
ご飯
ちくわ
しょうゆ
ごま油
刻みネギ
プロセスチーズ
作り方
①ちくわは輪切りにしてごま油としょうゆを
かけて炒める
②プロセスチーズは1cmの角切りにする
③ご飯にすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
3月25日
じゃことカニカマの若菜おにぎり
材料
ご飯
ちりめんじゃこ
カニカマ
はごろもフーズ
「若菜わかめごはん」
作り方
①カニカマは細くほぐしておく
②ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
3月26日
スナップエンドウと鮭フレークのおにぎり
材料
ご飯
鮭フレーク
スナップエンドウ
白ごま
作り方
①スナップエンドウはゆでて
小さくカットする
②ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
3月27日
肉味噌と大葉のおにぎり
材料
ご飯
豚ひき肉/玉ねぎ
味噌/酒
しょうゆ/みりん
大葉
白ごま
作り方
①玉ねぎをみじん切りにし、豚ひき肉と
炒めて味噌・しょうゆ・みりんで
味付けする
②大葉は千切りにする
③ご飯とすべての材料を
混ぜ合わせておにぎりにする
アピタ刈谷店2階
オリビア