いつもオリビア刈谷店ブログ
ご訪問頂きまして
有り難うございます
2月2日
「交番設置記念日」
1881(明治14)年2月2日に、
1つの警察署の管内に、
7つの交番を設置することが
定められたことにちなんで記念日が
設けられております。
町の中に交番を配置して
制服の警察官が活動するという制度は
1874(明治7)年に東京警視庁が
設置した「交番所」が
世界初となっております。
それまでは街中の交差点等に
警察署などから派遣された警察官が
都度都度出向く巡回スタイルが
ほとんどでした。
また、1888(明治21)年には
交番の名称が
派出所
駐在所
という名に決定されました。
が、国際的には
koban
の名が一種の単語として
広く浸透していたことから、
1994(平成6)年には改めて
交番が正式名称と
公式アナウンスされております。













Final Winter SALE
MAX 50%OFF
+
2BUY
10%OFF
2点以上お買い上げ頂きますと
更に、10%OFF
如月
寒さがよりいっそう増すので
更に着物(衣)を重ね着する
(衣更着)という意味から
きているといわれています。
やっぱり…ね

寒いですよね!
あったかニットやコート
冬物アイテム
今、お得にGETしませんか

ラッキーチャンスです















今日のおにぎり
2月2日
ひろしとベーコンのおにぎり
材料
ご飯
三島食品「ひろし」
ベーコン
作り方
①ベーコンは小さく切って軽く炒める
②ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
こおにぎりにする
2月3日
梅と大葉とぶぶあられのおにぎり
材料
ご飯
梅干し
大葉
ぶぶあられ
作り方
①梅干しは種を取り除いて
小さくカットし、
大葉は千切りにする
②ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする
2月4日
枝豆とチーズの十穀米おにぎり
材料
無印良品「国産十穀米」
冷凍枝豆
プロセスチーズ
作り方
①無印良品「十穀米」は、白米と
同じ水の量で普段通り炊き、
茶碗1杯分をおにぎりに使う
②プロセスチーズは小さくカットし、
枝豆は解凍する
③ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする
2月5日
ウインナーとコーンとチーズのおにぎり
材料
ご飯
ウインナー
冷凍コーン
塩こしょう
作り方
①ウインナーは輪切りにして
軽く炒める
②プロセスチーズは1cmの角切りにし、
コーンは解凍する
③ご飯とすべての材料を混ぜ合わせて
おにぎりにする
★★★
アピタ刈谷店2階
オリビア